もむでんブログ

淡麗系?いや、これはなかなかのパンチ力(麺尊RAGE中野腕刀@中野)

先ほど、「ただいま変身中」でおしゃれなラーメンを食べたわけですが、次の予定までにまだ時間があるのと、お上品なラーメンだったので意外にお腹いっぱいとはなっていなかったりしました(苦笑)。

 

そんな状態で、次の予定の目的地に歩を進めていたらこんなお店の前を通りまして。

先ほども「ただいま変身中」に行く前に通って、まだ開店前でしたが今は開いているようです。

 

んー・・・、どうしようかな。

ネットを見ると見た目は淡麗系醤油ラーメンですが、唐辛子を使ったピリ辛なお味だそうで。

よし、食べてみますか!

 

お店に入って自販機を見ると、何と「腕刀そば」は昨年夏に900円から600円に値下がり。

何ィ!!

昨年値上げラッシュだったラーメン界で何と2/3の値下げとは・・・。

店主様、すごすぎるよ・・・。

 

これは値段的にも安心して二杯目でイケますね(笑)。

食券を渡してしまし待つ間、メニューの説明を読みます。

なるほど、鶏豚乾物だと普通の中華そばですが、かえしに八丈島産の青唐辛子を使っていると。

 

着丼しました。

何も言われずにおかれたらこれはまさに普通の中華そば。

 

ですがスープを一口飲むと・・・。

おぉっ!ビリリッと来ますね。

しかしながら、最初の刺激が強いものの出汁の旨味や醤油のコクで良い感じで辛味が引いていき、また次を頂きたくなるような癖になる味わいです。

 

麺は博多風に近い低加水のストレート麺。

顎に力を込めるとブツッと切れ、良い食感です。

スープの絡みも良くて、このビリリとくるスープと麺のスパイラルが止まらない・・・。

 

麺を食べきったら味が良く染みたチャーシューを楽しみながら・・・。

 

「味付き替え玉(250円)」をコール!

醤油ダレで味付けした替え玉ですが、いわゆる「和え玉」です。

ここは、スープにそのまま入れる味無しの替え玉もありますが、この「味付き替玉」はまぜそば風に頂いたり、残ったスープにつけて頂くつけめん風の食べ方を推奨しています。

 

では、まずはそのまま。

うむ、辛味がないのでクラシックな和え玉の味わいですな。

チャーシューが2個とネギが入っているのも嬉しいです。

 

ただ、やはり「腕刀そば」のビリ辛スープがあるのですからこうしないとね。

この刺激的なスープで「味付き替玉」もペロリと行っちゃいました。

 

せっかく未開の地、中野に来たのでラーメン二杯にサイドメニューもしっかり楽しんじゃったと言うお話でしたw。

 

2月は11食目で、2024年通算27食(21すすり6つけ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事