「ミシュランガイド掲載店で食事をする」を実行しました。
お店はフレンチの「モナリザ」丸の内店をセレクト。
上品な店構えです。

別方向から来るとモナリザがお出迎え。

お店はそれほど広くなく、窓に沿って席が配置されていますので、
ほとんどの席が窓際になります。
お店は丸の内ビルの36階。皇居が良く見えました。

まずは飲み物をオーダー。
お祝いなのでグラスでシャンパンをオーダーしようとしましたが、
「季節のフルーツのシャンパンカクテル」を発見。

まさに今が旬の佐藤錦が浮かべられて、見た目にも楽しいカクテル。
ささやかに乾杯しました。
さて早速コースのスタートです。本日は(一番安い)menuAをセレクト。
まずはアミューズ・ブーシュ。ん?前菜の前にも1品あるのですか?
帰ってから調べると、シェフからの「ようこそ」との
メッセージ代わりとか、食前酒と一緒に出てくるとかだそうです。
本日はかぼちゃのムースとごまのムース、コンソメ味のメレンゲ。

パリっと焼いたチーズを添えてあります。美味い・・・。
お皿は2枚重ねてあるのですが、間には花びらがあしらわれています。
心憎い演出ですね。
パンが出てきました。
オリーブオイルにはお好みでバルサミコ酢とブラックペッパー。

オリーブオイルはその辺のものと違って甘みがあって香りが良いです。
続いては冷たい前菜。
「とうもろこしの冷たいポタージュとクレープ
帆立貝と豆のサラダ添え」

とうもろこしの甘さとクリーミーな舌触りが心地良いです。
サラダは空豆や枝豆の他に、謎の野菜も・・・。
写真では良くわかりませんが。
温かい前菜です。
「手長エビのラヴィオリ ワイルドライス入りアメリケーヌソース」

ソースのベースもエビ。ラヴィオリと一体感があってこれまた美味い。
手前と奥にあしらわれているのは、裏ごししたジャガイモと
イカスミのソース。水墨画みたいな雰囲気を醸し出しています。
メインが出てきました。
手前の自分のは魚料理、zunkoは肉料理をセレクトしました。

魚料理「太刀魚のムニエル 焼き茄子添え 野菜の庭園風」は
たっぷりバターで焼き上げてあり、太刀魚の風味の強さとマッチ。
野菜でバターのしつこさを上手く抑えています。
肉料理は「薩摩の若軍鶏のノワゼット風味 椎茸のカネロニ添え」。
フォアグラとトリュフを挟み込んで真空調理した胸肉に
ナッツのペーストを塗って焼き皮に見立てたもの、もも肉のロースト、
椎茸で細切れにした鶏肉を巻いたものと、3種の料理が楽しめます。
デザートの盛り合わせです。

4種類ずつ盛られてきますが、2皿とも種類がばらばら。
自分はクレームドブリュレ、チョコレートケーキ、フルーツのサラダ、
ルバーブのタルト。zunkoはクレームドブリュレ、にんじんのムース、
ティラミス、リンゴのタルト。
取替えっこしたり、ちょっとずつ味見したりと楽しめます。
さらにアイスとシャーベットの盛り合わせも。

左からお米のアイス、ピンクグレープフルーツのシャーベット、
レモンとオリーブオイルのシャーベット、パプリカのアイス。
盛りだくさんです。デザートだけで1人6種類。
デザートと一緒にコーヒーや紅茶も出てきますが、
デザートまで全て終わるとレモングラスとハーブのお茶が出てきました。

消化を助けて胃をすっきりとさせてくれる働きがあるそうです。
料理一つ一つはそれほどの量ではないのですが、パンも3種類出てきて、
デザートも盛りだくさんとなかなかのボリューム。満腹になりました。
もちろん味も満足ですし、接客も非常に良いです。
お店を出るときにはシェフとフロアリーダーらしき人が
姿が見えなくなるまでお見送り。さすがミシュランガイド掲載店。
手が届かないほど高い金額ではないので、何かのお祝いに
また利用したいです。