順調に2食を消化し、今日も目指すぞハットトリック!
しかし、今日は体調に異変が・・・
と言うよりは胃袋のスペースが狭いような。
今日の対戦相手の豊富なトッピングや太麺のせいか・・・?
FWが飛び込むスペースが少なくなっている!
これでは追加点が望めない。
どうすべきか・・・
ゴン中山もなしえなかった5連続ハットトリックは夢と終るのか?
いや、ここであきらめたら試合終了だ!
そう思った自分はゴールに向かってしゃにむに走り始めていた。
「無鉄砲 無心」。
関西出身のこのDFは豚骨だけで煮出したという粘り強いディフェンスが身上らしい。
出た!「豚骨馬鹿が作るど直球濃厚つけ麺」。
恐らく(麺の)腰の強さや(つけダレの)粘りでは日本代表に選出されてもおかしくないレベルだ。
くっ、黒いユニフォームの中にはいかにも腰が強そうな麺が。
浅黒いその麺は腰が強いだけでなく小麦の味が濃い。
これはちょっと噛んだくらいで歯が立たないではないか。
そして最強の敵はこいつだ。
見ただけで濃い。そして粘り強い。
まずは様子見だ。俺から仕掛けるしかない。
う、何というつけダレの粘り強さ。
一度麺をつけると目に見えてつけダレが減っていくではないか。
しかし、極太の歯ごたえと小麦の味の濃さ、意外にマイルドな豚骨ベースのつけダレはそれぞれに存在感があって非常に美味しい。
しかし、既に2点ゲットするために酷使された胃袋にはスペースがほとんどない。
どのスペースを使えば良いんだ?
躊躇する意思はあごと舌の動きをも奪い、すっかり膠着状態に。
いや、こういう時ほど時間を有効に使うんだ。
スペースが少ないならそのスペースを有効に使うべきだ。
屈強な麺と濃厚なつけダレでも普段は5・6本ずつ片づけていくが、こういう時は2・3本ずつで良いじゃないか。
こういう時には重たいバラチャーシューも少しずつ口に入れれば・・・
そして時間が刻々と過ぎる一方で、相手のディフェンス力も確実に削る作戦が功を奏し、目の前には・・・。
おお、ついにスープ割が!
GOOOOOOOL!!!!!
5連続ハットトリック達成!
いやあ、最初に食べた「気むずかし家」の濃厚さと山賊焼きのボリューム、2食目の「頑者」の濃厚さでこれまでで最高に胃袋と舌が酷使され、かつ3食目に選んでしまったのはドロ系の「無鉄砲 無心」。
明らかに戦術的ミスマッチを犯してしまい、予想以上に苦戦することとなってしまいました。
今日は最初に「気むずかし家」を選んだために、肉+生卵の「肉玉そばおとど」も選び難かったですし、次いつ行けるかわからないので、人気になりやすい濃厚系は先に制覇しておきたいがために起こしてしまった焦りが苦戦の要因でしょうか。
第三陣は自動的に「肉玉そばおとど」「IKEMEN HOLLYWOOD」「五福星」が残りますが、第四陣では同じ轍を踏まないように気を付けたいと思います。
10月は17食目で、2013年通算98食(63すすり・34つけ・2まぜ)になりました。
最近の「食:ラーメン(その他地域)」カテゴリーもっと見る
創業のお店で濃厚魚介豚骨(麺や庄の@市ヶ谷)
自分ルールを破って「大つけ麺博」第四陣に三度目の出陣!そして、「大つけ麺博」フォーエヴァー!(小麦と肉 桃の木、宝来軒 総本店、麺屋愛心TOKYO@大つけ麺博)
いよいよ最終週、大つけ麺博第四陣へ出陣!(二代目五右衛門、麺堂稲葉@大つけ麺博)
「大つけ麺博」第三陣へ二度目の出陣!!(煮干そば 平八、焼き干し中華そば 澪つくし、亀戸煮干中華蕎麦つきひ@大つけ麺博)
「大つけ麺博」第三陣に出陣!(RAMEN VILLAGE CAFÉ、Japane Spice Curry WACCA、麺屋 どんく@大つけ麺博)
「大つけ麺博」第二陣へ出陣!今日も3つけ行っちゃいました(Zweiter Läden、ラーメン専科 竹末食堂、豆天狗@大つけ麺博)
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1525)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(250)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(673)
- 食:北海道(331)
- 食:その他(1451)
- 食:もむでんの手料理(1199)
- お酒(1173)
- サッカー・フットサル(327)
- その他スポーツ(173)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(43)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(125)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(24)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(168)
- 街(229)
- 育児(7)
- ノンジャンル(198)
バックナンバー
人気記事