これまで「らー麺」「つけ麺」「濃厚つけ麺」を頂いて、やっぱりここで頂くなら「らー麺」だなあと自分の中では結論付けられかかっていましたが、今日券売機を見ると見慣れぬ文字が。
「味噌らー麺」
何っ!
こんなの気づかなかったぞ。
うーん、魚介豚骨に太目の平打ち縮れ麺がベースだとしたら、味噌は合うんだろうか?
という疑問がまず沸き起こるわけですが、想像してもしょうがないので食べてみるしかありません。
というわけで「味噌らー麺」着丼です!

スープは少し橙色がかったいかにもの味噌の色ですね。

ごまが浮いているのが大きな違いです。
結構出しも味噌味も濃い目に感じます。
麺は「らー麺」と同じ、太目の平打ち縮れ麺です。

スープが濃いのはこの麺に負けないようにとのことかもしれませんが、スープが麺になじむ最初の何口かは少し麺がスープに勝ってしまった印象を受けました。
デフォルトの具はネギ・メンマ・そしてやっぱり角煮。

濃過ぎない味付けで美味しいのですが、これって味噌ラーメンに合うんでしょうか・・・。
個人的には薄切りのチャーシュー、それもできれば脂の少ないロースと思うのですが、札幌風に慣れてしまった自分の舌の固定観念だと思って、これはこれでプロの仕事と思うことにしたいと思います。
と言いつつ、結論は”この店では「らー麺」だな”ということになるのですけどね。
11月は2食目で、2014年通算93食(55すすり・36つけ・2まぜ)となりました。