夕方の打ち合わせだったため、そのまま同僚と夕食がてら飲みに行くことに。
どこに行ったのかと言いますと、蒲田の人気中華「歓迎(ホワンヨン)」。
いつの間に大森に進出していたんだ!
とはいえ、「你好(ニイハオ)」は何度も行っていますが、実は「歓迎」は初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ed/d1a736b223769c72416abc4ae0fc91f1.jpg)
まずは焼き餃子、そして水餃子を食してみるべし!
あー、18:30前だ、ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/4a2c9db585e4c3b4f0f6600476f91004.jpg)
そして、最初のオーダー時に、店員さんが「餃子も入れておきますか」と親切に聞いてくれた最初の一皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/7e75da645bdade500faf184d158b45a3.jpg)
おー、いい感じで羽がついています。
動画にしておけば良かったですが、奥の羽は薄くて熱でひらひら踊っています。
頂きまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/94/601507788b84de93500cd622903ede76.jpg)
ここもご多聞にもれず、酢・ラー油・醤油でお好みのタレを作るタイプ。
もちろん、酢多めで行きました。
何故か2皿頼んだうち、時差で来た2皿目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/9124ac67befae5542c3092fe7744b145.jpg)
一度に作れる個数と、オーダーの都合なんでしょうね。
羽はこっちのほうがしっかりついています。
これ、すっごい気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/1700418c0d3eac8705e83e4a2b2983a4.jpg)
「今日のお任せ裏メニュー」。
中身も聞かずオーダーした結果・・・
来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/a999bc045c96e1aed3cd88a3bc4d33c5.jpg)
アスパラと海老の炒め物。
全然裏メニューっぽくない一品。
そして、水餃子も到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/6f0c22e5fabea1ec988267df8ae9ec25.jpg)
皮が厚めなので、水餃子だとますます皮のもっちり感が味わえます。
焼き餃子も噛んだ瞬間に肉汁がほとばしる出来栄えでしたが、水餃子も同じ。
ヘタな小籠包より美味いかも。
ここも最近流行りのメガジョッキがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b4/83e556dab5096f4895bd668d2b6d7241.jpg)
どうせ2杯飲むなら、こっちの方が安いですからね。
そして、締めは台湾ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/0c59f184f27bd1c5ce67ef501f05418e.jpg)
パクチー、シャキシャキのもやし、ピリ辛のひき肉。
出汁の効いたスープに、トッピングと麺が混然一体になって美味い・・・。
ジューシーな焼き餃子と水餃子だけでも味わう価値大でしたが、台湾ラーメンもなかなかです。
大森は老舗の「大連」の他にも中華が多く、ここ2年で「你好」が2店出店していましたが、この「歓迎」の出店でまさに戦国時代の様相です。
何年か後には何店残っているのでしょうか・・・。