momoraのおうち

食いしん坊主婦の日記⭐︎自分弁当とごはん

金魚ちゃん☆その後♪

2011-01-26 10:08:58 | ○ペット・金魚

 1月18日(水) 産卵後…1週間

 

ほとんどの子たちは、水槽にペタっとくっついたまま(なぜだか皆縦にくっついてます)ですが…

一週間経ち、何匹かは泳ぎだしました~

水平になっているのが泳いでる子です。

くっついてる子も尻尾だけ水槽から離して、バタ足状態で泳ぐ練習?してます。

赤ちゃん用エサ開始

 

その3日後には…

ほとんどのベイビーちゃんが泳ぎだしました♪

中には背骨の部分がうっすら赤く色づきだしたものも…

 

本日1月26日(水) …産卵後2週間 孵化後10日

親金魚水槽(大)で隔離して育てている子達、小水槽の子達合わせると70匹くらいかなぁ。

エサを食べてくれているようで、体長はそう変わりませんが、ぷっくりして存在感ができた感じ♪

順調に育っております

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生!!!

2011-01-17 17:12:42 | ○ペット・金魚

実家から帰ってきたら…生まれてました

 

1月16日(日) 産卵後…5日目

無事に孵化しました~♪

土曜の夜のパパからの電話では変化なしだったので…たぶん日曜の日中だと思います。

 

卵から孵ったベイビー金魚ちゃんは、体長5~6ミリくらいかな~。

濾過機の水流に飲み込まれないように、親金魚の水槽の中の隔離網の中へ移動。

この時点では4匹。

 

で、本日。

17日(月)…6日目現在

続々と孵ってます^^;

12匹。くらい?

孵化したときは水槽にペタっとくっついていて、生きてる?って感じですが、

スポイドで移したらピクピクと泳ぎます。

それでもまた壁にピッタリくっついて動きませんのでちょっと心配になります…

 

そうこうしているうちにも続々と誕生していて…

こぶた☆が帰ってきてから10匹は移動させたので、隔離網の中には現在計20匹以上いることに…

 

どうなるのかな~

とりあえず孵化したら移動を繰り返していますが、

この子達全員飼えるわけでもないし…

全員無事育つ確率は低いらしいけど… 

かといって、せっかく孵化したのにダメにするなんて絶対やだから全員生き伸びて欲しいしなぁ。

生き物を飼うって難しいですね

 

今は隔離作業のみで何もしていませんが、

パパいわく、ここから育てあげるのが難しい…そうで^^;

動き出したら赤ちゃん用のエサがいるらしく、今日はパパが買って帰る予定。

とりあえず…この子達が全員生元気に育つよう、お世話したいと思います

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚☆産卵その後☆リベンジ写メ♪だけど…

2011-01-14 22:52:37 | ○ペット・金魚

 

1月14日(金) 産卵後…3日目

 

写メ画像サイズを大きくして(プラス虫眼鏡使用で)何とか頑張ってみた^^;

どうですか?おめめわかりますか~?

直径1㎜くらいの卵の中に黒い点々が2つ。

背骨らしき黒い線も見えます^^

もうこうなってくると…卵やなくて、BABYちゃんです~ 

興味のなかった私も、超かわいいっ~て感じ

中にはピクピク動いているものも… 孵るのももうすぐ?

とこぶた☆と張り付きで見つめていますが…

 

卵のほとんどに黒い点々が…

これまた、どうしたもんだかなぁ…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚☆産卵その後☆お目目が…♪

2011-01-14 18:43:12 | ○ペット・金魚

 

我が家の金魚ちゃんの産卵のその後。

ペットショップの店員さんに色々聞いたり、ネットでも調べまくり…

 

金魚が卵を食べるので…隔離しないとダメらしい。

とりあえず、白濁した無性卵と思われる卵だけを取り除き…

本来なら卵の着いた藻を別水槽へ移すようですが、

予期せぬ産卵だったため藻が入ってなかったので、床面にぴったりくっついていてなかなか難しい。

なので金魚達を大きな水槽へお引っ越しさせることに…

産卵後母金魚はかなり体力を消耗しているらしいので、

ユキの体調も考え、様子を見て2日後にしました。

 

もともとあった、小さい水槽。

卵ちゃん専用の水槽になりました。

 

きれいな透明でよく観ると2重になってます。

親金魚が食べて随分卵の数も減りましたが、

もう少し減らしてもいいかなぁ~。とパパと話してたら…

こぶた☆…

「せっかく一生懸命に産んだのに…かわいそう!!!

めっちゃ苦しかったと思うでぇ

ママだって痛かったんやろ~?ママやったら、わかるんちゃうん~!!?」

 

えーまぁ。そう言われれば…そうやけど

でも…

母親であるユキ自身、卵食べてるねんけど…

  (う~む。自然の摂理とは言え、むごいよねぇ…ーー;)

 

う~む。

でも…自身の出産と比較されるとねぇ…

心なしかユキも少し疲れているようにも見えてくる…

 全部孵化するとは限らないし

孵化したとしても素人だと、ちゃんと育てられるのは50%くらいだとか。。。

というわけで、このくらいでいいか?と、とりあえず様子を見ることに^^

 

 

産卵から2日経った1月13日(木)

透明の卵ばかりですが、中にはいくつか少し黒い点が見えるものも…

お目目ですって~

携帯のカメラではこれが限界

とってもキレイなんだけどなぁ。

観察用虫眼鏡越しに撮ってます^^;

早く孵化しないかなぁ~ ちょっとウキウキ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わぁぁああ~!!!

2011-01-12 09:54:07 | ○ペット・金魚

 

我が家の小さい小さい水槽。

去年の夏、お祭りで持ち帰った金魚

ホントは3匹いたのだけれど、一匹脱走してしまって廊下にダイブ…

今は2匹ですが元気に泳いでいます

  

今で半年ちょっと。喜んでいたはいいけれど…

 

昨日、始業式が終わって帰宅したこぶた☆

「ママ~!!!ママ~!!!大変!たいへん~

出産やぁ~!!!!!」

私:「はぁ!?(誰が?)」

 

こぶた: 「わぁ~すごーい!キレ~大量やっ♪」

「んっ!?…大量出産???」

 

「えっ???」

 

ひょえぇぇえ~!!!

出産!?

ちゃうちゃうっ!!!

産卵やないか~いっ!!!

(つっこんでる場合でない…) 

…ホント大量…

 

前々からユキ(金魚の名前)太りすぎ?とは思っていたけど…

(もはや、太りすぎっちゅうお腹ではないけど^^;)

 

こぶた☆が世話をする!という約束で飼ったのに、かいがいしく動いているのはもっぱらパパ。。。

もともと熱帯魚とか飼ってたらしいし、生き物は好きみたいなので、まぁ任せておりました

水替え、エサやり…水草買ってきたり…石買ってきたり…

 ついこの間も、水の循環機を少し大きいものにしたばかり

「お前達!エサやろか~。」「こらこら!あわてるな!待て待て!」

とか毎日話しかけてる…

(病んでいるのか?…ちょっとキモイ)

えらいもんで、パパが通ると金魚たちも寄って来ます。

…金魚も人になつくもんなのねぇ

家族で唯一口答えしない金魚たち。パパにとって癒しの存在になっている模様…

 

と言うわけで…

新しい水槽です

 

年末、窮屈そうだからと、もう少し大きな水槽購入を希望していたパパ。。。

何かともの要りなので…と、却下したばかりでしたのに…

パニくってパパに電話した私が悪かった

 

この卵、有精卵なのかどうかも、まだわかりませんのに…

こぶた☆もパパも孵化させる気満々

う~ん。今回初めて飼育に成功し、すくすく育ち、デカくなったはいいけれど…

おうちで孵化させるなんて初めての試み…。

どうなりますことやら…

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする