日曜日、父がもらって帰ってきたこちら
比較のために、リンゴ置いてみました大きいのわかるかな~?
熊本の特産品らしいです。
「今日はみんな揃ってるから、ちょうどイイわっ♪早速食べましょう~」と母。
夕食後にいただきました
こぶた☆へただけ切ったところで…
母に交代~
皮がめちゃめちゃぶ厚いんですー
食べるとこなくなっちゃいそう~
それでも一房、こんなに大きい~(↑こぶた☆の手ですが…)
見た目も、味もグレープフルーツのよう
ほどよい酸味で、あっさり美味しいです
「珍しいもん食べた~ 美味しかったね~
」
なんていいながら、付属の説明書に目をやると…
…
まずは観賞用として1ヶ月ほど飾っておく…?
…?
お部屋中にいい香りが充満してきたら食べごろだと…
もらってきたその日に食べてしまいましたがなぁ~
とっても美味しかったけど…
もっと甘味、風味が増すらしいのです
いや~んバカっ
皮はお砂糖付けにしていただくようです。
ただ今、母が作成中
楽しみ~
でも、今度はちゃんと説明書読んで作ってよ~
一房で十分満足しそう。
1ヶ月もガマン~なんてわたしにはきっとできないわ~
皮のお砂糖漬けも楽しみですね。
またできたら見せてくださ~い
美味しかったからいいんじゃない
でも
1ヶ月は長いよね
ほんと2切れ食べただけで十分満足でした
一ヶ月どころか、その日に食べてしまうんだから、ほんと食いしん坊一族です
お砂糖漬け、またUPしますね~
まさか、観賞用として一ヶ月も置いておくなんて考えも及ばず…
やっぱ説明書先に読まなきゃダメですね~