気持ち良い澄んだ青空が広がっています。11月と
しては珍しい最高気温20度の小春日和予報です
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
雲ひとつない快晴

気持ち良い澄んだ青空が広がっています。
11月としては珍しい最高気温20度の小春日和の予報。
貴重な晴れ間を有効活用して、11月最初の日曜日も元気にスタートです。
昨日
我が家の冬の味覚が色付き始めました。
寒風にさらし吊るす、干し柿。
八十歳になった親父が柿をもぎ、ひとつひとつ皮を剥いて軒下に干します。
今日で1週間〜10日くらい経ったのかな?
オレンジ色だった柿の実は、甘さを増すにつれ飴色に変わり、大きさも食べやすい一口サイズになります。
昔はどこの家でも見ることができた田舎の冬の風物詩。
今、この近くでは我が家だけのようです。
食べるものが少なくなる冬の間。
貴重なおやつとして、食べられていた干し柿。
今となっては貴重な食材?
高級品なのかも知れません?
村上の町屋で鮭が干されいるように、里山の農家では干し柿。
なんかいいなぁ〜
今まで全然興味がなかった昔ながらの保存食。
だんだん好きになっていく自分に気づくことができます。
ゆんずるくんも歳とったんだなぁ〜
来年は親父に習って、吊るしてみようかな?
果たしてそんな暇があるのかな?



でも、この食材!
マジ商品になるね!
自然の中に活かされる地域の食材探し。
楽しく老いて行こうじゃないか

さぁ〜今日は何から始めよう?
小春日和に包まれて、身体を動かそう〜
がんばろう〜ファイト!
今日もそれぞれの”お天道様に感謝して精一杯いきましょう!
【マルシェル特売品】令和3年 新米!リーズナブルな新潟米!泥根性こしいぶき5kg