ゆんずるくんの農家日記👩‍🌾

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一年一作(^^)/【マルシェル特売品】令和3年 新米!リーズナブルな新潟米!泥根性こしいぶき5kg

2021-11-19 08:31:52 | 日記
一雨降ったのか。秋が深まるにつれて雨の確率が
上がり、気温は下がります。体調管理気をつけて
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
一雨あったのかなぁ?
畑も田んぼもしっとりと濡れています。
秋が深まるにつれて、雨の確率が上がり、気温は下がります。
衣類を調節にて体調管理に気をつけよう。
寒さに向かう週末も元気にスタートです。
昨日
久しぶりに田んぼのレクサスを始動🚜
地区の共同作業。
水田の維持保全活動の一環で田んぼの畦塗りを始めました。
畦塗りというと?
一般的には春の耕起前?
なのですが、私たちの地域の土質は特殊な粘土質で?
水分含んだらあっと言う間に泥泥。
乾けばすぐにひび割れ💦
美味しいお米が育つには適した土かもしれませんが、畦の管理的には難い土質なんです。
そこで、秋のうちに畦塗りをしておく事で、冬の間に雪である程度土が締まり、春にお天気になってもひび割れしない!
ここ数年の取り組みで実証されています。
一見同じ田んぼのように見えても実際に入って作業してみると本当に土質が違うもんです!
一年に一昨のお米🌾
ついこの前収穫が終わったばかりですが、もう来年の田植えに向けて準備が始まっています。
輸入品や多様な食生活の影響でお米の消費量は年々減る一方⤵️
生産はここ数年の豊作で増加傾向⤴️
お米の値段がどんどん下がっていきます😢
日本人の元気の素!🇯🇵
お米🌾
年が明けるくらいまで、新米として一番美味しい時期です。🍙
皆さん!
お米を食べましょう😊
さぁ〜また来年に向けてエンジンスタート🚜
美味しい岩船米🌾育てるぞ〜
がんばろう〜ファイト!
今日もそれぞれの”一年一作に感謝して精一杯いきましょう♪

【マルシェル特売品】令和3年 新米!リーズナブルな新潟米!泥根性こしいぶき5kg


若人(^^)/

2021-11-17 08:35:24 | 日記
晴れたと思ったら雨☂️。この秋はよく降るな
ぁ〜それでも今日は青空期待できそうです☀️
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
明け方、晴れたと思ったらまた雨☂️
ほんとうによく降るなぁ〜
それでも今日は青空期待できそうです☀️
空も心もお天気になりますように!
元気を出して週の真ん中も元気にスタートです。
昨日
サツマイモ畑の後片付け🍠
お芋畑は、畝一面に蔓が伸びて、葉っぱで覆われます。
その元気な蔓と葉の下に、大きなお芋が育ちます!
収穫が終われば後片付けがある。
後片付け=次の準備。
もしかして、一番大切な仕事かもしれません。
その大事な仕事を毎日コツコツと進めてくれるのが、クロスウオークのみんな!
春から農作業のお手伝い。
農福連携でお世話になっています。
昨日は新しく入った若い方も来てくれて、どんどん作業が進みました。
本当に頼りになる助っ人👬
取り組み2年目となった福祉事業所さんとの連携。
時間の問題
作業内容
天候
体調
慣れない畑
課題は山ほど見つかりました。
それでも?
じゃどうすれば?
これならいいかも?
やってみよう?
試行錯誤の毎日です。
どんなことでも諦めてしまえば終わり
これからも桃川農園と福祉事業所さんとのコラボは続いていきます。
お互いが進化して、みんな居心地の良い環境になれるように!
クロスウォークの皆さん!
これからもよろしくお願いします😊
さぁ〜若い人たちに勇気をもらい、学習する日々が続きます。
農福連携どこまで進化できるか!
知恵を出し合い、協力して!
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの”若人に感謝して精一杯いきましょう♪

今だけ1000円OFF【マルシェル特売品】焼きいもプリン 6個入り! 限定50個


美味しい焼き芋がクッキーになりました♪【桃川農園の焼きいもクッキー】

2021-11-15 08:55:52 | 日記
ザァザァー☔️また雨か。昨日は本当に貴重な晴
れ間だったんだ。雨でもできる事進めよう!
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
ザァザァー☔️
って。
今朝も雨の音が目覚まし代わりに⏰
また雨か。
昨日一日は本当に貴重な晴れだったんだね!
雨でもできることを進めよう!
外は暗くても、明るく楽しく!
今週も元気にスタートです!
昨日
桃川農園に新しい商品が届きました!
焼きいもシリーズの第三弾!
焼きいもクッキー🍪🍠
以前から試作には取りかかっていたのですが、今回は長岡市内で新たにオープンする企業様の店舗に出荷用で新発売!
焼きいも
焼きいもプリン🍮
続いての、さんきょうだいがクッキーになりました。
袋の中身は、お芋が3種類で2個づつの計6個入り!
味は、お馴染みの3種類。
紅芋→はるかちゃん
絹芋→シルクちゃん
紫芋→パープルさん
一つ一つが個包装の真空パックなので、カバンに入れておくおやつに便利!
桃川農園が目指す、農業の六次化。
まだまだ自社加工は先になりそうですが、今は原料を持ち込んでの製造委託。
できる事から
勉強して
失敗もして
学んで。
いつの日か焼き菓子のいい香りがする、農園カフェ☕️🍪
出来たらたらいいなぁ〜😋
さぁ〜雨の日もできることをしっかりと進めよう!
夢に向かって!頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの”今できることに感謝して精一杯いきましょう♪

美味しい焼き芋がクッキーになりました♪【桃川農園の焼きいもクッキー】


イベント(^^)/

2021-11-13 08:20:37 | 日記
雨、雨、また雨☔️数日間でいったいどれくらい
の雨が降ったんだろう?ようやく晴れ間が見えて
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
雨、雨、雨ーーー!☔️
ここ数日間でいつたいどれくらいの雨が降ったんだろう?
今朝はようやく晴れ間も見えてきました🌤
短時間でも窓を開けて、空気の入れ替え。
感染症や風邪ひきに注意して、今週末も元気にスタートです。
昨日
久しぶりに大規模イベントへお出かけ!
この時期に毎年新潟市で開催されている、フードメッセ!
食品に関わる多くの企業がブースを構えて、こだわり食材や最新の機器を展示していました。
去年は、コロナ禍で見学を控えたので2年ぶり。
半日かけて、興味のあるブースを周り質問したりして有意義な時間を過ごすことができました。
桃川農園が目指す!
将来は農園カフェ☕️🍰
各企業さんを周ると?
桃川さんと同じようなお考えの方、多くおられましたよ!
私達は、桃川さんたちのような方々を?
異業種さん!
って、呼ばせて頂いています。
今まで飲食に関わっていなかった人たちが、提供する側になる。
アフターコロナを見据えたビジネスモデルの一つになっているのか?
いずれにしても、今まで以上に創意工夫が求められる時代になることは間違いないようです。
基本はもちろん大事!
でもそれ以上に、独自性がずば抜けて光輝かないと生きていかれない世の中。
コロナ禍を経て開催されたとフードメッセ2021
いつもの年以上に勉強になりました。
出展された皆さま、ありがとうございました😊
さぁ〜勉強したことをどれだけ活かすことができるのか?
あとは自分自身との戦いです!
桃川農園にたくさんのお客様がおみえになる日が来るように!
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの”イベントに感謝して精一杯いきましょう♪

 

今だけ1000円OFF【マルシェル特売品】焼きいもプリン 6個入り! 限定50個


季節(^^)/

2021-11-11 08:21:58 | 日記
大きな雨に雷さま⚡️☔️。いよいよ冬将軍様のお
出ましか〜野菜屋から焼きいも屋へ変身の時期
おはようございます。
桃川農園 ゆんずるくんです。
大きな雨が降ったり止んだり!
時には雷さまも⚡️
いよいよ冬将軍様のお出ましか〜
野菜屋から焼きいも屋さんへ変身の季節がやってきました🍠
暖かく風邪をひかないように、11月11日、鮭の日も元気にスタートです
昨日
先月初旬から始まった、ブロッコリーとカリフラワーの収穫が最後になりました。
今年は9月、10月の天候が暖かくて生育も順調!
例年よりも1週間ほど早く終わったかな?
その中でも、特に良くできたのがカリフラワー!
数年前に失敗してからは、秋作で作るのを控えていたのですが、久しぶりの挑戦!
肥料設計や、畝づくりを工夫して万全の体制で臨みました。
始めて作った、緑。
キレイな、黄色。
定番の、白。
それぞれに味わいが異なり、レシピをつけて販売。
ネットやスーパーで好評いただきました!
ネットではコロナ禍で取り寄せブームがさらに加速?
カリフラワー6個入り
カリフラワーとミニトマトの詰め合わせ
予想以上の反響にも驚きました。
小さな農家が年間を通して、売り上げを確保する唯一の方法?
少量多品目。
管理は複雑で、大変な面はあるけれど、いつも何かしら商品がある!
複数ある時は、詰め合わせもできる!
野菜づくりを始めて7年。
ようやく当たり前に年間の収穫をサイクルさせることができたような気がしています。
また来年の春から、進化した野菜屋さんになる👨‍🌾
健康重視を考えて、野菜で体調を整える!
コンセプトに‼️
間もなく焼きいも屋さん🍠へ変身ですが、頭の中では春の種まき🌱始まっています😅
さぁ〜外は寒いけど、身体を動かして暖かく過ごそう!
焼きいも屋さんの支度!春の野菜づくりの勉強!
頑張るぞ〜ファイト!
今日もそれぞれの”季節に感謝して精一杯いきましょう♪