IS THIS THE DAY?

我が家の植物成長記録のような場所に変更です。
失敗と勉強の日々。広いお庭が欲しい中年女子。

明けました

2019年01月01日 | 季節もの

「おめでたい」のか?

 

ちょっと耽る中年女子であります

 

一昨年

同じ年の親戚が他界

あまりにも皆のショックが大きくて

今年の年賀状はどうしたものか?

悩みました

 

 

元旦に

彼女の旦那様からの年賀状が私宛に届きました

 

 

毎年

彼女の名前で出していた年賀状

今年は

ご主人と娘さん達宛てに

 

少しでも彼女の温もりと

繋がっていられる事が有難いです

ご主人!有難う~

 

大切な人達が元気で

新年を猫達と迎えられて

これからの自分の運命を自分で選択出来る事が

とても有難く

幸せであると

深く思った年始めです

 

無理は程々に

我慢はそれなりに

好きなことを思いっきりやるぞーーーっ

うお~~~っ!!

 

植えるのが遅くて心配だった

原種チューリップ

コンニチハ!

 

水仙?だったか?スズランだったか?

強いね!

こにゃにゃちは!

 

おまけで購入した

アザレア

 

欲しかった

香りの良い

ルクリア スイートルビー(と言う名らしい)

気温は低いのに

香りは亜熱帯のようで

不思議な我が家です


桃太郎ぶどう

2018年10月03日 | 季節もの

本当なら2~5時間前に

配達されるはずだった桃太郎ぶどう

 

こんな状態でした

中央の房が

色が悪くなりかけ

たかが2~5時間とも思うのですが

車の中の熱気をそのままで

この時間は・・・

 

 

てかネーミング

桃太郎じゃないじゃん

桃太郎の名前が大切なのに

 

勘違いしてた配達のおじさん(おじいさん?)

恨み言をいってやりたかったのに

めっちゃ感じのいい人で

怒るに怒れなかった

 

無事だった2つを

プレゼント用にしました

 

真ん中のモノは我が家用

なんかすごく悪くなってた

カビまで生えてるし

次は冷蔵でお願いしないとダメだ;;

 

味はすごく美味しかったです

熟し切ったモノを食べたからかも?

ちゃんとしたのはお味どうだったのかしら?

もらい物は美味しいと言うしかないか

 


待ち人来たらず;

2018年09月28日 | 季節もの

自分の名前の文字が入った

高価なブドウ

「桃太郎」を注文しました

 

冬にいつもミカンを注文している農園なのです

 

注文先の信頼はしっかりしています

 

本日午前便て到着予定の桃太郎

心待ちにしているのに来ません

1時間半過ぎた頃

心配になって〒に電話しました

 

生ものですから!

人様に

贈り物にするモノですから!

 

折り返しのお返事は

「担当者が午前便を見逃していたようで」

「(午後)2時半頃になるそうです」

 

えええええっーーーっ(◎□◎;)!!!

急いでっ!!

 

私の貴重な晴天の平日休みは

こうやって無駄な時間を過ごすことになりました

 

最近

時間や日付け指定に疑問

したところで守られないことが多いのです

友人の誕生日プレゼントを

日付指定で送ったのに

その3日後に届きました

一番やってはいけないパターンじゃん

友人も怒ってるし

普通郵便だと

指定にお金かかるんですよ?

 

そう言っててもどうしようもないので

毛布を洗濯しましょう

 

ささっ

お花でも見て

心を綺麗に保ちましょう

 

ウチの寂しいバラたち

おっかしいなぁ;

摘心がむばったのに~


夜空に開く花

2018年08月19日 | 季節もの

日程が合うと

お誘いしてくれる

地元お祭り花火

 

高層マンションから見る

街の夕暮れが美しかったです

 

出だしの花火を録画

ちょっと色が単色系です

 

友人のマンションからの眺め

 

当たり前ですけど

カメラを通すより

目で見た方が綺麗で

写真も録画も早々に止めました

 

トイレの心配もいらず

美味しいシャインマスカットを頬張りながら

優雅な花火

 

帰りのバスは超絶混んでて

大変でしたが

 

ありがたや~

来年はどうだろうね?

次は自分の車で行こうかな


町内会夏祭り

2018年07月24日 | 季節もの

晴天なり

 

あちー!あちー!

それでも

風が程よくあったので

まだ良かったかも

体調不良者は出ませんでした

 

地元のお笑い?事務所の

バルーンアーティストさん

チョイチョイつらつけねー感じ

お頼みしているからなのかしら?

 

去年もいらしたけれど

全く同じ芸なのよ

チョット変えた方が・・・;

と素人の私は思っちゃうな

子供の方が記憶力は良いんだよ?

 

 

今年は東京の「TOCAMOS!!」さんが

誰かの依頼に応じて来てくれました

小さい町内会だから

人が居なくて可愛そうと思っていたらば

更に可愛そうなことに

 

抽選会場の担当者が空気の読めない人で

彼らの演奏中に

当たり~!のベルを鳴らしちゃうの

注意してもまたやる!

頭おかしいんじゃないかな

本当!失礼

 

 

風が強くなってきて

オーラスの歌い上げる場面で

上のテントが崩れるっていう

とんでもなくダブルで失礼な感じになりました

機材大丈夫だったかしら?

 

なのに

(やんわり苦言の)神対応

ステージ側の人達は大変だねー

そう思った夏でございました

 

あ~イライラした;