人生100年時代
折り返し地点までまいりました
次の目標は父の生きた年齢を超えること
何事も無く
(いやもうあったけど;)
野望を叶える歳まで過ごせたら本望なのにな
通勤の途中にある木
何かのデザインに使いたいくらい素敵
4月に迎えた誕生日
ブラザー夫婦から頂きました
有難き幸せ
道端の球根植物を
別の場所に移したくて
これくらいの量なら一人でいけるでしょ!
なんて気軽に思って
道具もあまりないのに頑張ったら
3時間もかかりました
しかもこの惨状
葉がちぎれるのよ;
何の花か不明
咲き終わった後なのか?
まだ咲いてないのか?
葉と球根の形状から推測するに
ベラドンナリリーっぽい
ちゅー事は
開花時期はこれからだけども
根っこを痛めたから今年は咲かないかもなぁ
救出したつもりだけど枯れてしまうかもねぇ
近くにこんな木が
木蓮系ね
かなり立派で嬉しい
よろしくどうぞ
初めてお伺いしています
人生の折り返し地点、お若いですね~
私は残りが4分の1も無いかもです
移植された球根、ピンクの彼岸花のような?
本当の名前は知りませんが
大木の白い花はコブシのように思いました
これから時々伺わせてくださいね
そうです!Googleマップを見ると(多分数年前くらいの画像)確かにピンクの百合みたいな花が咲いているのです。
最初ヒメサユリだと良いなと思っていたのですが、生息する場所を考えると違いますわね;
木の方はコブシですね~
調べてみたら花びらの数が6枚に見えます。
お隣の土地にある木なのです。切らないでほしいなぁ。