やっと少し落ち着きました
まだ手続き関係はいくらか残っておりますが;
イライラアセアセしっぱなし
だけでなく
少し良いところもご紹介
豪雪地帯の夜明け
素敵ブルーです
車の2倍もの高さに積み上がった雪に恐怖を覚えます
ワクチン接種後37.7度の発熱の中
自然落下で積み上がった雪を撫でつけ
雪原へのロードを作りました
お子達には評判良さそうです
大人はウンザリを通り越しております
有難い事に今回
植物専用のお部屋が出来ました
寒すぎて動けないので(私が;)
まだまだ雑然としてますけれども
浮かれポンチで新しい子を集め始めました
ブルーデージー斑入り
スミレ斑入り
アジュガ斑入り
沈丁花斑入り
て言うかもう
斑の逆転
びゅりほー
今年は斑入り沈丁花が
多く売りに出されていました
見つけては買い
見つけては買い
一体どれだけお金を注ぎ込んだんでしょう
悪い大人です・・・
斑女子です・・・
腐女子です・・・
中年女子デス・・・
イロイロイロイロありまして;
後ほどゆっくりブログに上げていこうと思っております。
室内で管理するのは寒さに弱い子達なのです。
本当は地植えをしたいのですが耐寒できる植物は限られて、雪割草やクリロー、球根植物が多いです。
それでも毎年、雪の下から逞しく芽を出すのを見ると可愛くて仕方がないのですよ~
植物は良いです!
あ!猫も良いです!
MOMOさんのお住まいはこんなに雪深い所だったのですね
お花類はすべて室内で越冬ですね
それでも珍しい種類のお花をそろえていますね
中でも班入り沈丁花ってこんなの有?って思いました
お花は同じで葉っぱだけが違うのですね
うちも今普通の白いお花が咲き始めています
もうすぐ庭一杯に甘い香りが漂うでしょうが
私は匂いが現在の所全く分からなくて残念です
もう数年前から嗅覚が悪くて年に数日だけ分かる日が有ります
これから暖かくなって又ブログ投稿してくださいね