『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

■ バテバテ/役員会の日

2020年01月27日 00時21分55秒 | ●グルメ2011~2030


役員会の前夜「資料」つくり。

途中でインク切れ~~~~~

息子が「セブンイレブン」の「ネットコピー」に走る~~

何とか配布用「資料」が整った。

夜は作る気力なし。

管理会社と「手直し部分」を見回り~~

丁版の芯が曲がり、鉄製ドアの開閉がオカシイ。

通路に凹凸があり、ドアを開けたら~池!

屋外の照明カバーが無い!

エントランスの床タイルに「ひび割れ~~~」

おいおい。。。。。だれかさん~~~これで1億払ったの?

後、二ヶ月。頑張るしかない!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ 寄ってる~寿司!/4600円 | トップ | ■ 老化・・・/もう少しガン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ケンスケ)
2020-01-27 07:07:55
お疲れ様でした
そりゃ疲れるよね・・・
pizza-laのピザが一番好きです
今はあまり食べてないけどデリバリーは時々頼んでましたね
しかし管理組合の仕事は大変ですよ
息子さんのお手伝いが嬉しいじゃないですか
やはりある程度知識を持たないと管理会社になめられますからね
仙台市でも管理組合向けに講習や説明会を開催してましたよ
マン管法は時々変わりますからね
(マンション管理法)を知るのは良い事です
お疲れさまでした
返信する
お疲れ様でした。 (流生)
2020-01-27 08:10:37
ちー姉ちゃん
おはようございます

K兄が言ってるけど
(マンション管理法)を知るのは大切だね。
息子さん 頼りになるね。
ちー姉ちゃんだけではとうにダウンしてたよ。

後二か月 頑張れです❣

こちら激しい雨風で痩せてる私は危険だわ❣ってね
(´艸`*)堂々としてるエッヘン!!

ちー姉ちゃん
お疲れ様でした。
息子さんに感謝•*¨*•❤︎

行ってきます! ってもう会社から・・
今日もいい一日になりますように。
返信する
ケンスケさま (ちー)
2020-01-27 10:26:29
お早うございます。
数日前、同じ役員の方と、前年度役員と「立ち話会」
そこで出て来た「資料」に、二人で驚いたんです。
冊子ですが、カラーの厚紙製本。改修工事決定時期に
作られた「補修すべきヶ所のカラー写真集」
「考える会」とやらの制作。肝心の工事時期の役員は
見た事のない物です。が・・・会長は知っていた?
集会所の鍵付き棚に「在りました!」会議後にです。
「合わせ」もなにも無関係。初めから業者は・!!
「流れてる」です。
もう、支払い済ですが「ダメ出し作業」をせざる
得ない程の「苦情が来ています」スキップEVで
各階ごとに、共用通路かえら玄関まで「こじゃれた
戸別の通路」があり、共用部分ではないので点検が
出来ない、所有者・曖昧~~~
「保障期間内・再修理」で実行するしかない!
「息子が一言・・・あるな」 ありそうです。
役員だけでなく「所有者」の協力も必要です。
「おばちゃん!立ち上がれ!!」
嫌ですね、ニコニコ顔の「お面」を付けた・・人!
ありがとうございました
返信する
流生さま (ちー)
2020-01-27 11:30:07
お早うございます。
数日前の立ち話会後、腰から背骨に激痛~~
整骨院で「割り増し料金」で、何とか歩行。。。
「建設業」と「管理業」は別もの。
マンションは特に、一括だと大金が動くからね。
それと、立ちはだかる「初期入居者」老害?
「他人から、お前と呼ばれる覚えは無い!」
特に「男性」=じじい! 口が悪いですよね~~
「知らないくせに、口出すな!」って言われてもね
役員として聞いているのに上下関係しか頭に無い。
「高齢者の住まい」これから問題が増える~~
今、賃貸は「高齢・単身者」は、お断りされる。
介護者が居ればいいけど、孤独死は困ると・・・
買い取りマンションも、高齢化で専従管理人が
居ないと、居住者が順番性で動くしかない。
タワマンもいつか「もてあます時代が来る」
現に、台風で「地下電気室がやられ」被害が~~~
「進化」が正しいとは限らないしね。
オリンピック後の「日本経済の下り坂」は来る。
老人大国+少子化=???
「日本で、驚くような・発明・に期待!!」です。
息子は、私の母の血が濃いかな?=商売人。
母の実家は100年を超える老舗です。
母に似た「計算」が出来るのかも。
父の血筋の「機械」が今は、本業。
どちらも兼ね備えたのは・・・珍獣?

もう、会社! 10時過ぎてる^^
今、アマゾンからインクが届きました。
「駐輪禁止」の張り紙を印刷しないと。
お天気になったら警察へ~~置かれた自転車の
「ステッカー」購入催促!!
私は。賃金は出ない~~~
流生ちゃん! 頑張ろうね^^
ありがとうございました
返信する
Unknown (みゆきん)
2020-01-27 16:17:27
行動力のある息子さんが逞しいね
マンションに住むって大変だって、ちー姉さんのブログ読んで知ったわ
1億・・・すげぇ~なゃりー(◎_◎;)
返信する
みゆきんさま (ちー)
2020-01-27 16:55:59
今日は。
復活^^元気そうで安心しました。
息子は祖父母の良い面を継いでくれたようです。
精密機械の父の頭脳面・数字に強い母の勘定脳。
私は、経理を母に任せ「税務署」から「優良」を。
息子は珍しい~両方ありますね。大学も工業系に
行ったし好きなのは「機械」のようです。
マンションは自主管理、持ち回りの無料です。
ただ「管理会社」が実務は行う。10年ごとに1年間
「役員」が回ってきます。1億の改修工事に役員に~
みゆきん家は戸建てだから「全部を負担」キツイ!
雪国だから、これまた厳しいよね。関東も箱根に
雪~~今夜、冷えたら明日は・・・庭に雪かも!
みゆきんも~雪かきの時期が・・・腰に用心して
元気で頑張ろうね^^
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

●グルメ2011~2030」カテゴリの最新記事