五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

小山直之先生の満州国勤労奉仕隊に参加の復命書

2014-07-02 11:10:31 | 五高の歴史
  復命書
       教授兼生徒主事   小山直之
昭和十四年九月二十六日   第五高等学校長   十時 弥 殿

満州国勤労奉仕隊指導教官として生徒五名と共に参加  命により出張仕り候ところ日程その他を具し下記の通り復命仕り候

七月六日より仝十九日まで茨城県内原青少年義勇軍訓練所に於いて準備訓練を受く 五高班は第一方面隊第一中隊第二小隊に編入せらる 七月二十日朝仝訓練所発宮城遥拝明治神宮参拝の上夜上の駅発新潟に至り乗船 二十三日羅津に上陸牡丹江を経て東寧に二十五日夕刻到着満人小学校に一泊の上石崎部隊に入る。七月二十七日より八月二十日まで軍関係の作業に従事す 八月二十一日早朝同地発ハルピンを経て二十三日新京に到着植田司令官の閲兵を受け 後国務院に於ける表彰式に臨む感謝状並びに記念章を拝受す 八月二十三日夜新京発旅順の忠霊塔参拝の上大連に至り二十四日夜乗船二十五日出帆 三十日朝神戸上陸 病没せし関西学院生徒の慰霊祭に参列 後解散式ありて五高班も同地にて解散 生徒は郷里に帰省せしむ 五高所属の第一方面隊には伝染病患者多数出したるも五高班は終始元気無事使命を果たして帰熊したり