![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/e2833ece822cb246dc609137bfc25544.jpg?1620622113)
次女夫婦が6日に 母の日のカーネーションを持って
来てくれました。
N君、お気遣い、ありがとうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/4c10cd7320b472624012ccb641d69e1f.jpg?1620622113)
私は赤いカーネーションよりピンクの方が好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c7/c9a629ecb504e3edb9baad7312409c38.jpg?1620719579)
これは 郵便局の『ふるさと会』の月一のお届け物で
義母用に申し込んだ 5月分のあじさいですが 母の
日までに届きませんでした。
注意書きに「生育状況によっては発送が前後します」
とありました(^_^;)
HPを確認したら 今回の発送は19日だそうです。
スーパー等には あじさいも沢山ありますけどね?
この品種の生育が遅かったのでしょうか。
まあ 生き物なので しょうがないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/351f64aa2680f2f4d1e72f50852e0230.jpg?1620622329)
義母には 9日の昼ご飯に 握り寿司を買ってあげて
「お花はちょっと遅れるけど」と 一緒に渡すはずの
このお菓子だけ 先に渡しました。
『瀬戸内レモンクリームもみじ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c2/e231f248132f0ea40cb6cd39ff4e4d5a.jpg?1620688606)
長女から届いた CDです。
「母の日に何がええ?」と聞いてくれたので これを
頼んでおきました。
LEO ROJAS(レオ・ロハス)
~『SPIRIT OF THE HAWK』~
レオ・ロハスさんの情報が とにかく少なくて よく
分からないのですが エクアドル出身の方で 36、7
歳くらいなのかな?
YouTubeを見ていたら 私でも分かるドイツ語がいくつか
出て来たので なんでドイツ語?と思ったんですが 今は
ドイツを拠点に活躍されているのかも知れません。
一昨年くらいまでは 世界各地へコンサート等で出向いて
いたようなので コロナがなければ 日本にも来ていた
かも知れませんね。
コロナが終息したら ぜひ 日本に来て欲しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/df8a2fd0473509267e428438b5b67aa2.jpg?1620688607)
特に5曲目の『EL CONDOR PASA』 日本でもよく耳に
する『コンドルは飛んで行く』が好きで YouTubeで
何度も何度も見ていました♪
中学生の時に 生徒全員での活動、ギター&マンドリン
クラブで 最初に発表曲として練習したのが『コンドル
は飛んで行く』でした。
当時からこの曲が好きで 後にサイモン&ガーファンクル
が歌っているのを知りました。
でも 私はアンデス地方で演奏されている 民族楽器の
バージョンが好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/4ed48cab590d15d2dcc937bcd676a28c.jpg?1620688607)
この楽器はパンフルートって言うんですかね?
優しい音色です。
大きいの、小さいの、色々あって 低音から高音まで
使い分けています。
あと大小のケーナも使っています。
ケーナの音色も大好きです。
KinKi Kidsの『僕の背中には羽根がある』の前奏、間奏
にもケーナが使われていて すごく好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/4d210d690fb7ad5415bbed55cafc2523.jpg?1620688606)
YouTubeで見ていた曲が沢山入っていて 嬉しいです。
一応 レンタルのGEOにも問い合わせたのですが販売も
レンタルも取り扱っていない・・とのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/703a2d08b9be044dd56a7e622fb3aa82.jpg?1620699332)
久し振りに パソコンでiTunesを開いて CDを取り
込み iPodに入れました。
これで いちいちYouTubeで見なくても 曲が聴けます。
ありがとうね~~~。
なぜかWindows10ではCDを読み込んでくれず・・・
iTunesは開けてもiPodを認識してくれず・・・・
以前使っていたXPを出してきて ダビングしました。
XPを置いといて 良かったです。
Windows10は XPで出来ていたことが いくつも
出来なくなっていて 不便で困ります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/d3c7545f40a781cde6587dfba9ccc694.jpg?1620699332)
iPodに差しているのは 外部スピーカー。
100均のです(笑)
イヤホンだと 自分しか聞けないので S助たちと
みんなでキッズソングを聴く用に買っていました。
自宅なら わざわざイヤホンで無くてもいいですしね。
もっと小型のもありますが 小型になる程 小さい
音しか出ないので これにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/3951abb41b04a4fcc745190b3bb63283.jpg?1620699463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/3951abb41b04a4fcc745190b3bb63283.jpg?1620699463)
一人で移動時等に聴く時は イヤホンです。
このリールタイプ・巻取りイヤホンも100均です。
バッグの中で コードが絡まず コンパクトに持ち歩け
るので便利なんです。
伸ばせば 普通のイヤホンくらいの長さになります。
今は コードレスイヤホンが人気のようですが 私は
絶対に落として失くしそうだから これでいいです(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/b498f7f4c27ec0de29ae8bdbe5a91232.jpg?1620699463)
左右に引っ張ると伸びて ちょっと引っ張ってから
放すと 元に戻ります。
掃除機のコードの巻取りみたいな感じ?(笑)
こういうの考える人 天才ですよね~~~。
という訳で 母の日はきれいなお花とCDを貰って
嬉しい、母でした♪
義母には悪いけど あじさいは ちょっと待ってね。
一緒ですね。
1日でも長くお花を楽しみたいてすね。
レオ・ロハスさん?
ごめんなさい 知らなくて~💧
コンドルは飛んでいく は知ってますよ。
欲しいものがいただけてよかったですね。
たくさん聞いてください♥️
紫陽花も最近は、いろんな形や色がありますよね❣️
紫陽花もすきです💕
その方は、全く知らなかったです。
好きな曲を聞くと元気が出ますよね🎵
母の日に、きれいなお花とCDを貰って
もにもにさんは幸せいっぱいですね。
〉私でも分かるドイツ語がいくつか出て来たので
わぁ~ドイツ語が分かるって凄いですね!
いつもと違う、もにもにさんが見えて嬉しくなりました。
もっと 長持ちして欲しいのに・・・。
>CD
これまでYouTubeで何度も何度も見ていましたが
今は 布団の中でも聞いています♪
彼岸花の赤は あまり好きじゃないんです。
>元気が
はい♪
テンポの速い曲もいいですけど 落ち着いた
癒しの曲も良いですね。
>ドイツ語
kikoさんだって ダンケ・シェン(ありがとう)とか
聞いたことがあるでしょう? そんな程度です。
授業で1年間、ドイツ語があったのでアルファ
ベットの読み方、エー、ビー、シーがアー、ベー、チェーとか
1~10の数字とか おはよう、こんにちはとか(笑)
たまたまYouTubeの中で レオさんがおしゃべり
する動画があって「1、2、3、ハイ♪」みたいな
ところで「アイン、ツヴァイ、ドライ♪」って言ったので
あれ?と思いまして。
「私は」が「イッヒ」とか「私の」が「マイネ」とか
本当に 一部だけですけど(笑)
まじめに勉強していれば レオさんの話しを
もっと理解できるのにと後悔してます。
今からでも 勉強し直しましょうか(笑)