gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

西暦と元号で下1桁の数字が一致した例


西暦の下1桁が1の年で始まる元号は36個ある。
飛鳥時代では「大宝」701-704。
平安時代では「仁寿」851-854、
延喜」901-923、「承平」931-938、
応和」961-964、「治安」1021-1024、
永保」1081-1084など。
 
寛文(くわんぶん)1661-1673
「天和」1681-1684
「正徳」1711-1716
「寛保」1741-1744
「宝暦」1751-1764
「天明」1781-1789
「享和」1801-1804
「天保」1831-1845(天保2年は1831年なので下1桁は1ずれる)
「文久」1861-1864



1711年 宝永8年→正徳元年(西暦と正徳の差は1710)
1712年 正徳2年
1713年 正徳3年
1714年 正徳4年
1715年 正徳5年
1716年 正徳6年→享保元年
(略)
1781年 安永10年→天明元年(西暦と天明の差は1780年)
1782年 天明2年
1783年 天明3年
1784年 天明4年
1785年 天明5年
1786年 天明6年
1787年 天明7年
1788年 天明8年
1789年 天明9年→寛政元年
(略)


の差が5の倍数だった例のうち、西暦と元号の下1桁が一致していた例もある。
例えば
「正徳(1711~1716)」「天明(1781~1789)」
「享和(1801~1804)」「文久(1861~1864)」がある。
いずれも数年で終わったのが惜しい。
8:28 - 2020年3月27日

TWEET

前後一覧
〔2020年(令和2年)3月

参照
AmebaBlog>2019年(平成31年)1月11日>〔西暦の区切りと元号の区切りと帝王(皇帝、天皇、国王)の在位期間

2019-01-11 10:29:40

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史全般、元号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事