AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 西暦と元号と皇紀 DATE: 10/08/2020 10:32:00 PRIMARY CATEGORY: 歴史全般、元号 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY:
令和元年tw
〔 C-TA@CTytyshim〕 何故西洋に迎合せにゃならんのか。まぁ、その辺がアイデンティティの変化なのだろうけれど 現代日本は色々な思惑が作用した奇跡的な状態なのだろうな
返信先: @CTytyshimさん そんなに元号が面倒なら皇紀復活させっか?おお?てなもんで
総統閣下☀the PRESIDENT
【“令和”を否定する人々】 最近見かけますよね。 民主的じゃ無いとか平等じゃ無いとか天皇制に反対だとか押しつけだとか。 元号を否定して西暦でいいと言う人もいる。 それもまたキリスト教の押しつけなんですがね。 まさか自身が國體破壊論者だなんて考えてもいないのサ。
返信先: @godbless1969さん 護憲のくせに憲法1条~8条、及び皇室典範否定してんですからもう言葉はないです。はっきり「護憲語るなら憲法読めや!」ですよw 御皇室なくしたいのなら改憲せねばいけませんがおやりになるんですかねえ?護憲なのに?www
総統閣下☀the PRESIDENT 〔@godbless1969〕
返信先: @captain_trapさん 護憲という名の破壊者ですからね。 面倒だからと言う理由でグレゴリオ暦を受入れるのもおかしな話。 それを言うなら皇紀でもいいはずで。 と言うと天皇制がどーのこーの言うのでしょうから敢えて元号否定なのは何目的かと言わざるを得ない。 クリスチャンだというならそうか!と納得しておくけどね。
総統閣下☀the PRESIDENT
定期的な元号改正は景気回復効果もあるんですよ。
令和2年tw
【報道発表】(R2.7.9)気象庁では令和2年7月3日からの豪雨に対して、「 令和2年7月豪雨」と名称を定めることとしました。なお、現象は継続中であり、今後発生し得る一連の現象についても、本名称を使うことといたします。 #いのちとくらしをまもる防災減災
例えば、「昭和47年7月豪雨」「平成30年7月豪雨」「令和2年7月豪雨」と並べたとき、この3つの豪雨災害の年次間隔が正確にすぐにわかる人などいないね。それぞれ、1972年、2018年、2020年だ。自然災害と元号とを結びつける必要などないし、むしろこうやって弊害があるのだから西暦を使うべきだ。
西暦はキリスト教だから云々という奴は皇紀を使え。
過去には天正13年11月(1586年1月)の「天正地震」、文禄5年(西暦1596年、改元後は慶長)の「慶長伏見地震」、元禄16年(1703年)の「元禄地震」や安政2年(1855年)の「安政江戸地震」もあった。 「# 令和2年7月豪雨」という名には特に驚かない。
@kyojitsurekishi 「西暦が嫌な奴は #皇紀 を使え」 「元号が嫌な奴は皇紀を使え」 いずれも「誰も皇紀なんか使うわけがない」という前提があるのだろう
@kyojitsurekishi つまり「#皇紀」は西暦よりも元号よりも使い勝手が悪いということになる。
令和6年pst
/#西暦と元号/#元号/ もし日本の元号がガラパゴス諸島にいるイグアナやゾウガメのような特殊なものだったら、なおさら守って後世に残すべきだろう。元号は日本の誇りであり、イリオモテヤマネコやトキと同じで、元号も保護すべきだろう。 /#平成レトロ/の代表である「ガラパゴス携帯電話」はどうか。
/#元号は健在/ /#元号の限界/ 「#明治生まれ」という元号による表現の直後に 「1990年代」という西暦の年代がでてくる。 平成初期を「#1990年代」と表現する人は なぜ「#平成1桁」という言い方を使わないのか?
そろそろ/#明治生まれ/は「慶応生まれ」や「文久生まれ」などと同様の「歴史上の」存在になる。今後、我々は「明治時代」を #東京時代 に言い換えて、その中の各年を西暦で表してもよさそうなものだ。
前後一覧
〔2020年(令和2年)10月〕(新着順)
〔2020年( 令和2年)10月〕(投稿順)
〔2020年( 令和2年)10月〕(投稿順)[2] 関連語句
〔皇紀〕
参照
2020-02-20 20:22:28
AmebaBlog>〔今の日本人は「明治32年」と「昭和22年」がいつの時代か分からなくなっているのか〕
2020/4/11 14:08
T-CupBlog>「皇紀は西暦の付属物、徳川家康の生没年はどうか」
2020年03月21日
LivedoorBlog>〔皇紀は西暦の付属物、続き〕
2020-07-12 07:04:07
AmebaBlog>〔コロンブスの航海と本能寺の変、関ヶ原、西暦と元号〕
2020-10-30 16:09:45
AmebaBlog>「NHKに西暦表記を求めるアピール」
2020-10-30 17:05:40 AmebaBlog>〔西暦と元号、1637年(寛永14年)、島原の乱〕
2020-10-30 17:30:23 AmebaBlog>〔「令和」改元を無効とする訴え、原告が控訴〕 -----