gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

平成31年2月11日、建国記念の日、関連tw

2019/4/29  8:56

平成31年2月11日、建国記念の日、関連tw(2月11日まで)」

Y!Blog
平成31年2月11日、建国記念の日 
2019/2/14(木) 午前 4:01 

最上つばさ⤴️さんのツイート
建国記念の日いわゆる紀元節。「皇国史観」では日本建国はBC.660というが、かえって皇統の史実性を怪しいものにしてない? 紀元は何時か諸説あるが、わたしは八木荘司先生の「AD.181説」を支持している。詳しくは先生の『古代からの伝言 日本建国篇』によるが、無理がなくとても説得力がある。
紀元=BC.660説だと、ことしは二千六百七十八年。神武天皇即位紀元いわゆる皇紀って、明治時代の無理して背伸びしてる感がなぁ…
 
返信先: さん

 

大内喜代治‏ @ooutikyj

昭和一桁生まれなので元号が3つ、ややこしくて西暦を使うことになると思う。
 
RAIEさんのツイート さん
「建国記念日は歴史的事実ではなく神話に基づいてるからダメだ」とか言ってる時点で、本当にリベラルがインテリという時代も終わったのだなと。世界の文化や宗教の歴史を少しでも知っていればこんな発言は出て来ない。恐らく高校教育すら満足に受けてない人達が、一部のビジネス左翼に搾取されている。
 
西暦2019年(平成31年)が「皇紀2679年」とされるのは神武天皇が西暦紀元前660年に即位したという傳説による。もし神武天皇の即位が西暦紀元後181年であれば西暦2019年は「皇紀1839年」になる。
神武天皇の即位は西暦181年か - Y!ブログ tweet(2)
posted at 15:35:0115:38:02
 
慶応生まれは大正までに3つの元号を経験。
明治生まれは昭和までに3つの元号を経験。
大正生まれは平成までに3つの元号を経験。
昭和生まれは3つ目の元号を目前にして西暦に移行。
昭和1桁生まれが戦後、皇紀(くわうき)を使わなくなったのはなぜか。
#紀元節
#建国記念の日
posted at 16:16:33
 
なうちゃんさんのツイート さん
「建国記念の日」に関する右翼の意見で一番仰天したことは、「日本は2679年もの長い歴史と伝統を誇る国、それに比べて中国や韓国はたかだか70年余りの歴史しかない国」と大真面目に主張していること。ここまでずれた人たちだと、そもそも議論をする気さえ起こらなくなってしまうのですが。
クリックすると元のサイズで表示します 

熊猫さんさんのツイート
1949年に成立した中華人民共和国の歴史は70年ほどだが、それで言うと、日本国の建国も戦後で同じくらい、大日本帝国でも150年。神話を歴史と主張するなら、韓国には檀君紀元(前2333年が元年)、中国には黄帝紀元(前2700年頃が元年)がある。勿論、清末一時主張されただけで民国以降使用されていない
黄帝紀元は神話でも、実際5000年ぐらい前には中国では文明が萌芽し、4000年前ぐらいには確実。日本に弥生文化が大陸から伝わり、文明が萌芽したのはせいぜい2000年前。それをもって「日本2000年」というなら、中国は十分5000年の歴史を持つ。
天皇が「万世一系」で続いているという人がいるが、天皇号と日本国号がセットで成立したのは700年ぐらいの律令国家の成立をもって。大体、推古朝の記述でさえ疑わしい。その律令国家も戦国時代には完全崩壊し、江戸時代の日本皇帝は徳川将軍、天皇は幕藩体制下の3万石の「大名」に過ぎない。
tyさんのツイート
さん、返信先:さん、さん
今の紀元(西暦)もはっきりした証拠はなく当時の宗教関係者が 今から何年前だろうと想像で決まったと聞いたことあります。

中国は4000年の歴史はないけど、日本は建国歴2677年という「視野」 - Togetter
さんから
 5月1日 朝4時43分tweet
4:43 - 2019年5月1日

逆の見方では、シナの王朝の歴史は約4000年前から、戦後日本の建国は74年前とも解釋できる。
5:41 - 2019年5月1日        
 
2019/4/29  8:56
 
Y!Blog
平成31年2月11日、建国記念の日 
2019/2/14(木) 午前 4:01 
 
@jyouhoucom 中国から見たら日本の歴史の始まりは邪馬台国の卑弥呼~倭の五王~遣隋使~遣唐使あたり、中国の王朝でいえば魏・呉・蜀~晋~南北朝(5世紀~6世紀)~隋~唐の時代か。
#建国記念の日
posted at 06:10:38
 
アメリカ合衆国の独立宣言は1776年(安永5年)。今年で243年。
フランス革命は1789年(寛政元年)から。今年で230年。
東西ドイツ統一は1990年(平成2年)。今年で31年
 
返信先: さん、さん
中華人民共和国は今年で建国70年(1949年建国)。西暦2019年(己亥)は辛亥革命(1911)から108年、つまり「民国108年」に相当する。己亥から辛亥まで108年、これは12年の9倍。
6:30 - 2019年2月12日        
 
tyさんのツイート さん、返信先:さん、さん
紀元でなく西暦でした訂正します、よく日本の元号 紀元を ケチ付ける輩がいるが、何方も宗教 キリスト 神道がからんでるので由来同じ、歴史伝統は守らなければならない
日本の元号は大化改新以来制定されている、1,000年以上 続いた伝統大事にすべき 元号廃止などとんでもない
神武天皇即位を西暦で紀元前660年とした場合、西暦2019年(平成31年、昭和94年)は皇紀2679年に相当する。しかし、神武天皇の即位を西暦で紀元後181年とする説もある。
この説を採用すると西暦2019年は「皇紀1838年」になる。
建国記念の日 
#紀元節(2月11日)
 
hamatyu1161さんのツイートさん
返信先: さん、さん、さん
一生懸命書いてますが無理ありすぎ。1「紀元2600年は虚構。」で終わる話。2 西暦は世界的に どこでも 誰にでも 通用する唯一共通の暦。キリスト教徒でなくても使ってる理由だね。3 日本において来年から元号は無くなってもああ仕方ないか。で終わるでしょ。西暦はそういう訳に行かない。
 
←英語圏の人はこの英語の呼び方で「建国記念日(日本が始まったとされる日)」と「建国記念の日(日本建国を祝う日)」の違いを理解できるだろうか?
 

tweet(1) tweet(2) tweet(3)
tweet(1) tweet(2)

前後一覧
2010年2/11
2013年2月
2013年2/11(twilog)
2014年2月
2014年2/11(twilog)
2015年2/11前後
2015年2/11(twilog)
2016年2/11(twilog)
2017年2月
2017年2/11(twilog)
2018年2月
2019年2月

2019年(平成31年)4月
2019年4月25日(新着順) 4月25日(投稿順)
2019年4月29日(新着順) 4月29日(投稿順)

/平成31年1月/

/平成31年2月/

/平成31年3月/


関連語句
建国記念
建国(twilog)
 
 

参照

 2017年7月8日
中国は4000年の歴史はないけど、日本は建国歴2677年という「視野」 - Togetter @togetter_jpさんから

 

/<teacup copy済み>平成31年2月11日、建国記念の日 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史全般、元号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事