gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

必殺仕事人IV「加代 パン作りに挑戦する」

加代パン作りに挑戦する - nifty

鉄蔵=山岡左衛門尉銀二郎:戸浦六宏

@kyojitsurekishi
麺麭を意味する「パン」という単語はポルトガル語のpãoが日本語化したものなので江戸時代の日本人が知っていたとしてもおかしくない。
2016年7月1日19:28

鉄蔵(演:戸浦六宏)の正体は新任の南町奉行・山岡左衛門尉銀二郎であることが最終回で判明する。これが鳥居耀蔵でないのは、おかしい。
19:39 - 2016年7月1日

「必殺仕事人IV」のスペシャル版「仕事人アヘン戦争へ行く」は鼠小僧処刑(1832)から10年後、1842年当時の話だ。また、第43話(最終話)では南町奉行が山岡銀二郎(演:戸浦六宏)だったが、アヘン戦争の直後であれば鳥居耀蔵だったはず。
19:42 - 2016年7月1日

@kyojitsurekishi 例えば鳥居耀蔵が一度退任し、山岡銀二郎が就任したものの中村主水によって仕置されたので幕府は山岡の存在を記録から消し、鳥居を再任させた。しかし鳥居も主水によって仕置されたので、幕府は隠蔽し、建前上、鳥居を解任、替玉を四国に送ったという解釋はどうか。
20:05 - 2016年7月1日

#bsasahiHPで使われている写真は早くも「仕事人V」のものになってる。@tv_asahi_PR
21:09 - 2016年7月1日

@kyojitsurekishi 『#昭和40年男』の6月号にオカルトブームの特集があった。流石に時代劇に言及はなかったが、例えば必殺シリーズもその影響を受けていたことがわかる。「主水 未知と遭遇する」「もしもお江戸にピラミッドがあったら」「もしも超能力でシャモジが曲がったら」等々
0:16 - 2016年7月3日
8:16 - 2016年7月2日:Twitterで表示された日時

 

/#パンの記念日/
/パンの日 4月12日 記念日/
>パンの日は、パン食普及協会が、1983(昭和58)年に制定しました。 

>1842(天保13)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が、「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造しました。
/13:14 - 2018年4月12日/

 

日本でのパン作りは1842年(天保13年)ごろに始まったらしい。アヘン戦争が終わった年だ。

/午前8:42 · 2022年5月20日/

 

/tweet(1) (2)/TWEET(3)/TWEET(4)/TWEET(5)/


前後一覧
平成28年(2016年)7月
平成28年7月〕(AmebaBlog) 

平成28年7月〕(GooBlog)

関連語句
戸浦
パン作り〕(AmebaBlog)
iv 奉行(twilog)
主水 未知と遭遇する(twitter)
加代、エリマキトカゲを目撃する(twitter)

参照
【時代劇の時代設定】必殺仕置屋稼業、アヘン戦争、意外伝、江戸警察

AmebaBlog>『必殺仕事人IV』(天保の場合)【作品

GooBlog>/TeaCupより>「パンの日」 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

GooBlog>/【時代設定】仕置屋~アヘン戦争~意外伝~江戸警察 - gooブログはじめました!/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天保~幕末前夜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事