----- -------- AUTHOR: 虚実歴史研究家 TITLE: 平成のドラえもん:平成10年代 DATE: 05/07/2019 13:24:00 PRIMARY CATEGORY: 平成史 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY: Y!Blog
2019/2/7(木) 午前 7:08
平成10年代の『ドラえもん』
平成元年以降(西暦1989~2019年)
平成10年代
平成10年(西暦1998年)
平成11年(西暦1999年)
テレ朝ドラえもん20周年。
平成12年(西暦2000年)
平成14年(西暦2002年)
ドラえもん のび太とロボット王国(同時上映:『ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!!、ぼくの生まれた日)
のび太、静香夫妻と息子・ノビスケの住むマンションに25年前の少年のび太が来訪(原作「りっぱなパパになるぞ!」)。
のび太、静香夫妻と息子・ノビスケの住むマンションに25年前の少年のび太が来訪(原作「りっぱなパパになるぞ!」)。
大晦日、「未来の国からはるばると」リメイク版放送。
平成15年(西暦2003年)
映画の主題歌は、前年に出た「またあえる日まで」(ゆず)。
THE ALFEE「タンポポの詩」
『ドラえもん』初アニメ化30周年。
平成16年(西暦2004年)
ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(同時上映:Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン タコDEポン!アシHAポン!、ドラえもんアニバーサリー25 Doraemon's 25th Movie: 25th Anniversary)
ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2001年 - 2005年3月) - Wikipedia
水田わさび版初期:テレビアニメについて─[第2期]サブタイトルリスト(2005年)
ドラえもんのアニメエピソード一覧 (2005年4月 - ) - Wikipedia
水田わさび版:ドラえもん|テレビ朝日>おはなしリスト>2005年>4月15日(金曜日) ついに登場!! あっ、ドラえもんだ! 春満開パワーアップ60分スペシャル「勉強べやの釣り堀」「タイムマシンがなくなった !!」「思い出せ!あの日の感動」
声優交代。
平成18年(西暦2006年)
新生ドラえもん1周年、「未来の国からはるばると」「ゆめの町、ノビタランド」「りっぱなパパになるぞ!」「キャンディーなめて歌手になろう」「おばあちゃんの思い出」「ジーンと感動する話」リメイク。相武紗季と速水もこみちがゲスト出演。
平成19年(西暦2007年)
『コロコロコミック』創刊30周年。
主題歌:mao「夢をかなえてドラえもん」
「もしもボックス」(「正月の遊び」編)放送。
「ママのダイヤを盗み出せ」では、のび太の母・玉子が7歳の時、松田聖子のサイン会が開かれていた。
藤子・F・不二雄氏没後、映画ドラえもんがスタッフの手で受け継がれた時期。記念すべきテレ朝ドラえもん20周年、25周年を経て、声優交代という節目を迎えた時代。
平成28年tw
声優の肝付兼太さん死去 「スネ夫」「ホラーマン」「イヤミ」などを演じた声を惜しむ人々 - Togetter
平成31年tw
平成8年(西暦1996年)に藤子・F・不二雄氏が没。平成9年(1997年)公開の「ねじ巻き都市冒険記」が遺作。平成10年(1998年)の「南海大冒険」からスタッフが映画ドラえもんを引き継いだ。平成17年(2005年)に声優たちが交代した。
令和5年tw
/#平成のドラえもん/#平成10年代 /
— 虚実歴史・漢字論・ナツメロ (@kyojitsurekishi) February 15, 2023
平成のドラえもん:平成10年代
平成10年(西暦1998年)「のび太の南海大冒険」~平成19年(西暦2007年)「のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜」
/平成レトロ/#平成レトロ/
TWEET(9)https://t.co/t5bcdGlYAu
Y!Blog>tweet(1) tweet(2) tweet(3) tweet(4)
Y!Blog>tweet(5) tweet(6) tweet(7) tweet(8)
Y!Blog>tweet(9) tweet(10)
T-CupBlog>TWEET(1) TWEET(2) TWEET(3) TWEET(4)
T-CupBlog>TWEET(5) TWEET(6) TWEET(7)
Y!Blog>tweet(5) tweet(6) tweet(7) tweet(8)
Y!Blog>tweet(9) tweet(10)
T-CupBlog>TWEET(1) TWEET(2) TWEET(3) TWEET(4)
T-CupBlog>TWEET(5) TWEET(6) TWEET(7)
GooBlog>〔TWEET(8)〕〔TWEET(9)〕
前後一覧
2019年(令和元年)5月
2019年5月1日(新着順) 5月1日(投稿順)
2019年5月5日(新着順) 5月5日(投稿順)
2019年5月7日(新着順) 5月7日(投稿順)
前後一覧
2019年(令和元年)5月
2019年5月1日(新着順) 5月1日(投稿順)
2019年5月5日(新着順) 5月5日(投稿順)
2019年5月7日(新着順) 5月7日(投稿順)
/令和4年9月/
関連語句
平成のドラえもん
YUME 日和 平成10年代 ドラえもん(twilog)
スネ夫 肝付兼太さん死去(twitter)
「女子十二楽坊 ドラえもん」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
「女子十二乐坊 机器猫」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
参照
【画像】1990年代生まれの「のび太世代」の年齢推移と西暦2000年前後の『ドラえもん』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/1cb17081cde5b920658aa2ed7236654d.jpg)
・・・・