gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

ドラえもんとトラえもんとザ☆ドラえもんズ

『ザ☆ドラえもんズ』を見た世代 - Yahoo!ブログ

『ザ☆ドラえもんズ』を見た世代について、『ひみつ道具博物館』の関係者で考える。
Perfumeのメンバーは「ザ☆ドラえもんズ」直撃世代であろう。彼女たちは1988年または'89年生まれで、丁度1995年春に小学校に入学したはずであり、「ザ☆ドラえもんズ」は6歳から13歳までの時期だ。
クルトの声の三瓶由布子は1986年2月生まれで、「ザ☆ドラえもんズ」はこの人が小4に進級した時に銀幕に登場し、「ザ☆ドラえもんズ」の最後の登場はこの人が高校2年生になった時期であろう。この人も「ドラえもんズ」を小学生の時に見た世代に入るだろう。
向井理は1982年生まれなので「ザ☆ドラえもんズ」が登場した1995年以降には中学生になっていたはず。
松平健は原作の「ドラえもん」が始まった1969年12月当時で17歳だったので、ドラえもんがネコであることも映画の声を担当して初めて知ったらしい。
松岡修造は1967年生まれ。「ザ☆ドラえもんズ」の第1作である「2112年ドラえもん誕生」が公開された1995年には松岡修造は27歳から28歳になっていた。 「ドラえもん」を読むか見た世代であっても「ザ☆ドラえもんズ」についてはよく知らないだろう。
鈴木福君と夢ちゃんの兄妹はそれぞれ2004年と2006年に生まれた。2002年の「ザ☆ドラえもんズ」が終わって2年または4年経って生まれたので、 「ザ☆ドラえもんズ」はこの兄妹にとって生まれる前の作品。
寺本幸代監督と堀江由衣(ジンジャーの声)は1976年生まれ。「ザ☆ドラえもんズ」登場の翌年に成人に達しており、この時期の映画ドラえもんを見たとしても趣味よりは仕事の関係であろう。
related tweet(削除された模様)→『ドラえもんからのお知らせ(笑)と教えて下さい!!』

【アニメ・ドラえもん 水田わさび公式】  わさドラブログ | 劇場版収録③
投稿日:2013年01月24日 11:00


レギュラー陣ではどうか。

「ザ☆ドラえもんズ」上映の時期に小学生だったのはジャイアンの声の木村昴(1990~)だけである。「ザ☆ドラえもんズ」が上映されたのは彼が4歳から11歳までの時期(上映時期は春であり、木村昴は夏に生まれたので、映画ドラえもん上映当時の年齢は前年の誕生日の年齢になる)。

他のレギュラー陣の関智一、かかずゆみ、水田わさび、大原めぐみ(生年順)は1972~'75年に生まれたので、「ザ☆ドラえもんズ」出現までの1992~'95年に成人に達している。

レギュラーだから自分が大人になってからの作品にも目を通しているであろうが、この4人にとって少年・少女時代の想い出と直結している映画ドラえもんには「ドラえもんズ」はいなかったはずだ。

関智一は1981年の「のび太の宇宙開拓史」を「いちばん好きなドラえもん映画」と述べており(2009年「新・のび太の宇宙開拓史」パンフレットのコメント)、彼はこの年、8歳から9歳になっていたはずだが、この時期の「ドラえもん」は1980年に放送された「びっくり全(オール)百科」における設定を基礎としており、ドラえもんは黄色だったのがネズミに耳をかじられて青くなったという設定があったものの、ノラミャー子とドラミ(またはトラえもん)を除く未来のネコ型ロボットについては細かく設定されていなかった。

寺本監督は関智一より4歳年下で、「ひみつ道具博物館」には「1970年代に生まれた世代が見た1980年代初めのドラえもん」の世界観が色濃く反映されている。まだドラえもんの「ひみつ道具」のほとんどが「夢の道具」だった時代の感覚で楽しめる作品である。既に「糸なし糸電話」など、一部の「ひみつ道具」が実現しており、今の我々が21世紀の携帯電話を「ひみつ道具」と呼ばないように、22世紀の人たちが「糸なし糸電話」や「タケコプター」を「ひみつ道具博物館」の展示物にするのは現実的でない。ある意味でアニメらしいファンタジーの世界である。

「糸なし糸電話」は1986年の「のび太と鉄人兵団」でも使われており、当時10歳の寺本幸代監督は2011年の「新・のび太と鉄人兵団」でもこの道具を「登場」させていた。寺本監督より上の世代は「糸なし糸電話」が夢の道具だった時代を知っているが、生まれた時から携帯電話があって当然だった世代は「糸なし糸電話」にどういう印象を持っただろうか。

なお、準レギュラーとして、のび太の母・玉子の声を担当している三石琴乃は松岡修造と同年生まれになる。林原めぐみもほぼ同世代だ(林原めぐみは「ザ☆ドラえもんズ」の王ドラ、「のび太のワンニャン時空伝」のイチの声を担当)。

『ひみつ道具博物館』の主題歌を歌ったPerfumeの面々は1988年または89年生まれ。
『のび太の宇宙英雄記』の主題歌を歌ったmiwaは1989年生まれなので、小学生の時に『ザ☆ドラえもんズ』があったことになる。やはり直撃世代か。

「大山ドラえもん」ファンはどの世代か(ドラえもん世代年齢変遷or推移)

1980年生まれ(2014年で34歳)だと『2112年ドラえもん誕生』公開の年で15歳であり、『ザ☆ドラえもん』が始まった時期には中学生か高校生なので、知らない可能性が高い。
1985年生まれ(2014年で29歳)だと『2112年ドラえもん誕生』公開の年で10歳なので見ていただろうが、『ザ☆ドラえもんズ』最終作『ゴール!ゴール!ゴール!!』公開の年で15歳なので、『ザ☆ドラえもんズ』の後半のシリーズは見ていない可能性がある。
1990年生まれ(2014年で24歳)だと小学生時代の6年間が『ザ☆ドラえもんズ』が上映された7年間にスッポリ入るので直撃世代である。
1995年生まれ(2014年で19歳)だと『2112年ドラえもん誕生』公開の年に生まれ、『ゴール!~』公開とほぼ同時期に小学校に入ったので覚えているかどうか微妙である。
2000年生まれ(2014年で14歳、中2か中3)だと『ゴール!~』が上映された時点で1歳か2歳であり、声優交代から少し経って小学校に入ったから、王ドラもドラニコフも知らない可能性が高い。

『ザ☆ドラえもんズ』を見た世代は、北米版ドラえもん(ピザ好きなのでピザえもん?)、藤子・Fキャラ超合金合体ロボット、トラのもんなどを全て『ザ☆ドラえもんズ』復活の可能性かその必要性と結びつけたがる傾向があるようだ。
tweet
2014年6月29日夕方6時22分

おそらく今はこういう子供達が多いか。
1:「糸なし糸電話」→「糸電話」を知らない
2:「ききがきタイプライター」→「タイプライター」を知らない
3:「腕ラジオ」→「トランシーバー」を知らない…
2015年4月19日11:17

tweet(1) (2)

前後一覧
2014年6/24 6/25 6/28 6/29 6/30 6月

関連語句
ドラえもんズ
ドラえもんズ(Y!Blog)
ドラえもんズ トラえもん(twilog)

参照
Y!Blog>トラえもん【人物(?)】【キャラクター】
Y!Blog>ドラえもんとトラえもんとトラのもん
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「21世紀~未来」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事