-------- AUTHOR: kyojitsurekishi TITLE: 元号と歴史用語、続き DATE: 03/20/2019 12:48:00 PRIMARY CATEGORY: 歴史全般、元号 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY:
Sz73@Sz73Bのツイート
実用上は面倒なばかりだから、元号廃止論者なんだが、日本の歴史を語る上で、元号は時代の象徴として大変便利なのは事実なんだよな。「元亀天正」、「観応」の擾乱、「宝暦」事件、「安政」の大獄、「明治」維新など枚挙に暇がなく、元号を使わないと日本の事件や文化の大半に名前がなくなる。
18:16 - 2019年1月21日tweet
related tweets
ちぢれ麺 @chidiremen11
☆元号
竹田恒泰「もし元号使ってなかったら…大化の改新、明治維新、安政の大獄、弘安の役、応仁の乱、慶長小判、天保の大飢饉、明治安田生命、大正製薬、元禄寿司、慶應義塾大学、明治大学、昭和シェル石油、寛永寺、延暦寺も無かった。滅茶苦茶なことになる。意外と便利」
元号が無いと寂しい
21:49 - 2019年3月13日
related tweets
まきば@byeeorinさん
返信先: @chidiremen11さん
なんで今になって事象に元号をつけなくなったの?たとえば東日本大震災も「平成の大迷惑」なんてつければいいんではないかい。
13:31 - 2019年3月17日
@kyojitsurekishi
アヘン戦争は天保年間、薩英戦争は文久年間、戊辰戦争・西南戦争・日清戦争・日露戦争は明治時代、第一次世界大戦は大正時代、日中戦争と太平洋戦争と第二次世界大戦と朝鮮戦争とベトナム戦争と中東戦争は昭和時代、湾岸戦争とイラク戦争は平成時代に起きた。こういう時代区分が必要か否か、議論が必要だろう。
17:01 - 2019年3月19日>10:48 - 2019年3月20日
related tweet
田中慧 @Tanaka_Kei
歴史に興味ない人には理解し難いかもしれませんが、元号は時代の背景をイメージするのに便利なんですよ。
6:55 - 2019年3月20日
related tweets
田中慧 @Tanaka_Kei
明治生命が1881年生命、なんて名前だったら、どういう時代背景のもとに設立された会社か、イメージしづらい。
田中慧 @Tanaka_Kei
たとえば、同じ「戦国時代」でも、応仁年間と、文亀年間と、永禄年間と天正年間はまったく違う背景を即座にイメージできるわけです。これがキリスト暦だけならそうはいかない。
田中慧 @Tanaka_Kei
ただ、一世一元制になってから、一つの元号が使われる期間が長くなり、やはり昭和初期と昭和中期と昭和後期は全く違うわけで、イメージしづらくなったのもあるかもしれない。一世一元やめるべき。
田中慧 @Tanaka_Kei
そもそもそんな昔のことを取り上げずとも、マスコミがこぞって「平成とはどんな時代だったか」って振り返る特集組んでる時点で、日本人の生活にどれだけ元号が時代区分の目安として根付いているか、って理解できそうなもんですが。
芹沢文書 @DocSeri
それはどうだろう。数年でころころ改元してた時期では隣接する元号でそれほど変わるまいし、現代のように一元号の期間が長い時期はひとつのイメージにまとめ切れないし。
ていうか元号と時代イメージを結び付けられるなら西暦とでも結び付け可能では
12:56 - 2019年3月20日
芹沢文書 @DocSeri
時代感が大きく変わる時は大枠で「戦国時代」などのように歴史上の区切りが設定されてるわけだし、必ずしも時代の区切りと一致するわけでない元号を区切りと見ることのメリットと、それが西暦のように一本化されていないことのデメリットどちらが大きいだろうか
12:58 - 2019年3月20日
〇#阪神淡路大震災 をもたらした地震は、当時、気象庁によって
「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」
(イギリス語名:the 1995 Southern Hyogo Prefecture Earthquake)
と命名されたらしい。
〔8:53 - 2020年1月14日〕
〔TWEET〕
前後一覧
2019年3月
関連語句
元号 歴史用語
元号 廃止 大化の改新(twitter)
元号 645年の改新(twitter)
大化の改新 乙巳(twitter)
参照
平成の災害の名前 - teacup.ブログ“AutoPage”
---