8:49 - 2015年3月31日
保育所作りたくても… 住民が騒音など懸念、延期相次ぐ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
@kyojitsurekishi 保育園建設を妨害する目黒区民は少子高齢化を加速させたいわけだから、いずれ目黒区は老人だらけになり、限界集落となり、消滅するだろう。新しい世代も子育ても「不要」と考える目黒区民全員の自業自得だ。
#地域エゴ #少子化 #少子高齢化
8:54 - 2015年3月31日
日本にまだ待機児童が多くいるとしたら、それはさいたま市民と目黒区民に代表される「保育所建設を妨害する住民」による「地域エゴ」のせいである。
#待機児童
9:00 - 2015年3月31日
オトナが保育所の建設を妨害する自治体ではオトナが車で子供をひき殺すのか。
小学2年の女の子がごみ収集車にはねられ死亡 さいたま市(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
3月29日(日) 1時5分 #さいたま市
2015年4月2日12:04tw
小2女児ひかれ死亡 家族で公園に向かう途中/さいたま
埼玉新聞 3月28日(土)22時28分配信
2015年4月2日昼12:09tw
@kyojitsurekishi 子育てをしたい人は#さいたま市と#目黒区には住まない方がいい。これらの自治体では住民が保育所建設に反対して、子供を邪魔者扱いしている。#少子化 #待機児童
2015年4月2日昼12:12tw
日本政府は少子高齢化による人手不足解消のため、海外から介護士を受け入れようとしているらしいが、それなら、さいたま市と目黒区に外国人を大量投入すべきだろう。結果、どんなトラブルが起きようとそれぞれの住民の自己責任である。
2015年4月2日12:15
RT RT
@AbeShinzo #地域エゴの強い自治体もあります。子育て世帯をよそに移住させ、代りに外国人介護士を大量投入すべきでしょう。
12:27 - 2015年4月2日
related tweet
毎年、子供が車にひかれて死ぬ社会だから、政府の少子化対策も無駄だろう。来年も再来年も子供が登下校中に交通事故で死ぬだろう。
2015年4月2日12:43
日本で毎年3000人が交通事故で死ぬとすると、東京五輪までの5年間で1万5000人が交通事故で死ぬ計算だ。その中の何割が子供かわからないが、残念ながら、今、幼稚園、保育園、小学校に通っている子供の何割かがあと5年か10年以内に他界してしまうだろう。
12:43 - 2015年4月2日
住民が保育所建設を妨害する目黒区とさいたま市では、葬儀場と高齢者介護施設と火葬場があればいいということになる。もしこれらの自治体の住民がこられの施設の建設にも反対するなら、これらの自治体が限界集落となり孤独死が大量に出るのも覚悟の上だろう。
12:54 - 2015年4月1日
保育所建設を妨害する目黒区民とさいたま市民は「少子化はいいことだ」「日本の人口は減った方がいい」と考えているわけだ。それならそれを世界中にアピールすればいい。
12:56 - 2015年4月2日
<宮崎暴走死傷>車の男性(73) 認知症症状にてんかん病歴の情報(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
22:11 - 2015年10月29日
tweet(1) (2)
参照
Y!Blog>「少子化が問題だ」という言説の欺瞞
さいたま市民が保育所建設を妨害、少子化の原因は地域エゴ | 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史~(Tea-Cup Blog版) - teacup.ブログ“AutoPage”
最新の画像もっと見る
最近の「21世紀~未来」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 当Blog内検索(索引)(13)
- 1970年代(59)
- 1980年代~90年代~20世紀末(78)
- 作品、ジャンル別(114)
- 書籍&網頁資料(40)
- 歴史全般、元号(150)
- 漢字論と言語学(39)
- T-Cup掲示板投稿LIST(6)
- SPORTS(51)
- 1960年代(23)
- 宣傳掲示板に書いた内容(9)
- 太古~未来(4)
- 平成史(10)
- 音楽(68)
- Ameba Livedoor Blogs(0)
- 自然科学(7)
- 皇室(3)
- 雑記、メモ、注目記事(6)
- 「終戦」~1950年代(33)
- まえがき、目次、あとがき(14)
- 太古~『西遊記』の時代(79)
- 奈良~平安(14)
- 鎌倉~室町~戦国~安土桃山(59)
- 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱(43)
- 延宝~貞享~元禄~宝永~正徳、綱吉前後(105)
- 享保~寛政の改革、エカテリーナIIとアントワネット(84)
- 21世紀~未来(582)
- 文化・文政(37)
- 天保~幕末前夜(59)
- 幕末(30)
- 明治(29)
- 大正(13)
- 昭和初期(55)
- 日記(2)
- 旅行(1)
- グルメ(0)
- 男女平等の限界(45)
バックナンバー
人気記事