【MONSTER JAPAN】   なのだ。

スキー・スノーボードのメンテナンスをしています。

畑中みゆき:コブレッスン!

2008-10-12 10:40:58 | チューンナップ
昨日はみゆきちゃんのコブレッスンを
茨城県の 「アスパイヤスポーツクラブ」 にて開催。

朝の9:00~夜の9:30までの間に3セット。
なかなかハードな1日でした。

ほぼ1日座りっぱなし。。。。。
当のみゆきちゃんは立ちっぱなし、話しっぱなし。
ホントにお疲れ様でした。

自分はコースの下で皆さんの滑りを観察。
みゆきちゃんのレッスンを受けているうちに
皆さんの滑りが、変わっていくのがわかるんですね。
レッスンってすごい!!ビバレッスン!!

  

  

  

多数ご参加、感謝!!感謝!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様。

2008-10-08 22:38:00 | チューンナップ
ほんと良く働いてくれました。
これだけ使えば本望でしょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースターWAX!!

2008-10-04 18:08:53 | チューンナップ
トースターWAXが人気です!!

*フィルもを剥がせば即滑走可能!!
*フィルムを剥がしてスクレーピングブラッシングをすれば最高です!!

トースターWAXは
WAXの浸透性がよく、WAXが長持ちします
いつも簡易WAXしかしない方には、特にお勧め!!

多くの方が板が滑らないというのは、WAXが無いからなんです!!
しかし、一度WAXが無くなってしまった状態で滑ると
滑走面が毛羽立ちいくらWAXを塗っても滑らない状態となります。
つまり、1度たりとも滑走面からWAXが無い、という状態を作ってはいけません。

シーズン前にトースターをかけておけば
あとは簡易WAXだけで1シーズン乗り切れると思います。

すでに毛羽立ってしまった方は、チューンナップトースターがおススメです。

また、アイロンを使用しないので滑走面をくことがありません
アイロンを使い慣れた方でも滑走面を焼いてしまっている方が
多いですね。

焼きの度合いにもよりますが、焼けた所は格段にWAXの浸透がちます。
一度焼くと滑走面を削らない限り取れません。
アイロンに自信のない方もお勧めで~す。

トースターWAX
downdowndowndowndowndowndown
http://monster-japan.com/SHOP/tos001.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボードショップ。

2008-10-03 21:40:09 | チューンナップ
今日はいつもお世話になっている
茨城のスノーボードショップ「SPIELEN」(シュピーレン)さんに行ってきました。

最近移転したばかりで、店舗製作中!!
もうちょっとかかりそうですかね。


アルペンボードならココです!!
ソールの仕上がり、エッジとこだわりのお店です。
一度覗いて見て下さい。

ホームページも作成中との事ですので
取り急ぎ ブログ を載せときますね~。
http://red.ap.teacup.com/spielen/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーボード修理。

2008-10-02 22:09:00 | THE 修理!!
今日はトップシート剥離の修理です。

そりあがった箇所が剥離しているとなかなか難しいんですね~これが。
いらない板をサンダーで切ったもので挟み込むと、きれいに仕上がりますよ。


接着剤は2液混合のエポキシを使います。
ホームセンターにも売ってますがいろんな種類があるんですよ。

どれを使ってもそれなりに仕上がりますが
固まった後の粘度が違いますのでご注意を。

どれが良いかって?それは教えられません。。。。仕事無くなっちゃいますから!!

修理の方はコチラまで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする