サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

最近思うこと

2005年05月18日 | Weblog
石垣島に行って、すご~くいろいろなことを考えた。
それはあの自然の中でボ~ッとする時間が長かったのと、年長者に同行したこと、
現地の人と話をしたこと・・・などで今まで以上に色々なことを実感した。



空港からの帰り、この雑然とした大阪の町並みを見て、ホッとする自分がいた。
でも、これでいいのかな?と考えてみたり。



年長者の方と一緒にいて、自分ができることはちっぽけなことだな・・・と感じた。
また、直面する色々なことにイライラしたりすることもあった。
でも、みんな年をとっていく・・・自分も・・・当たり前だけど。




現地の人と話をした。大阪の人よりも自分達の島のことをとっても考えている。
また、ブラジル人のおばあちゃんともお話をした。
8歳から17歳までを日本で過ごして、絶対に日本には戻りたくないと思った。
だけど39歳の時、向こうでは仕事がなく、3人の子どもをつれて日本に来た。
日本は生活するための場所。故郷はブラジルだと言っていた。
自分は中途半端だと。日本人にもなりきれない・・・ブラジル人でもない・・・と。
「一番つらいのはスポーツで日本対ブラジルの試合があるとき。どっちも勝ってほしいけど
絶対勝負だから勝ち負けがある。だから見ない」と。




ツアーの人たち夫婦を見ていて、こんな夫婦になりたいなあ・・・と思った。
みんな、会話があって、楽しそうだった。




最近、何年かぶりで連絡を下さる生徒さんもたくさんいる。
覚えてくださっているってうれしいなあ・・・
そこで成長したな!
と思ってもらいたいなあ・・・。
そう思ってもらうためにも今日もがんばろう!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする