サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

そうだ!栃木に行ってみよう・・・その2

2012年11月06日 | 旅行ネタ
さて、バレーボール観戦が終わり、まずお友達のお家へ!
う~~~ん・・・広いお家だぁ・・・敷地が広い・・・うらやましぃ・・・。
お友達の彼氏(書いてよかった?ダメだったら言って~)と「はじめまして」
をして、一緒にライトアップ日光に行ってきました。
ここで、まず第一の晴女!風もなく全然寒く無かったです。
(もっと寒いと思っていたので寒さを感じませんでした)



無料ガイドが出ているとのことで集合場所を探します。
その前に目の前に大きな建物が・・・輪王寺・・・・すごい・・・と友達と言っていると
彼氏さんに「あれ絵だよ」って・・・・えっ(絵っ)!!
この日は写真が撮れませんでしたが・・・暗い所で見ると気づきませんでした・・・ 
でも、すごくでかい絵なので・・・また明日にでも・・・。
6時からのガイドさんは出た後だったので30分待つことに・・・。
その間にお茶やら羊羹やらサービスがあったのでいただき・・・。
(羊羹が美味しかったです)
6時半にガイドさんが出てこられました。その前のガイドさんがおじい様だったので
今回のガイドさんは博多華丸さん系のイケメン、若い方でしたのでラッキー!
一番前を陣取り説明を聞きながら回りました。


護摩堂と紅葉


ライトアップ中の五重塔

歩いていると・・・

日光仮面と遭遇。
ポーズをとってくれました、ありがとう!!

このあたりから携帯の電源がなくなり・・・ご臨終・・・。

その分説明はちゃんと聞かせてもらいました。
ガイドさんが最後まで案内して下さって、解散になった後、ガイドさんと一緒に
なったので色々お話をして「大阪から来たんです」と言うと明日も来られるんだったら
とガイドして下さった場所以外の説明やここは見た方がいいよ・・・などを教えて
下さいました。ガイドさんありがとうございました 





その後、「日光山輪王寺 逍遥園」のライトアップを見に行きました。
堺の大仙公園の日本庭園もきれいですが、こちらもすごくキレイでした。
この時点では完全に携帯が使えない状態だったので友達の写真で・・・





わかります??きれいに池に紅葉が映っているでしょ。
実際に見ると映っている紅葉に吸い込まれそうな感じがしました。



6時に到着してこの時点で8時過ぎ・・・でも、あっという間でした。
この後、日光和の代温泉「やしおの湯」に行こうと言っていたので
ここは市営で9時までなので急いで降りて行きました。
この時点でもいろは坂からの帰りの車は渋滞中・・・ご苦労様です。




「やしおの湯」はぬる湯で気持ち良かったです。(もうちょっと熱くてもいいかな?)
ゆっくり入れるのでホタルノヒカリが聞こえた時は悲しかったです・・・ 




お風呂に入って帰る頃には渋滞も全くなくラッキー 
途中で晩御飯をご馳走していただいて友達のお家に到着!!
3人でお茶しながら色々お話もできて・・・仲良しになれたかなぁ???
彼氏さんは帰られ、翌日も早いので私も就寝・・・ 

4日のお話はまた明日に・・・。








今日は出張1日目!!明日も出張ですので何かありましたらメールか留守電お願いします。
さて、ではまた明日・・・ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする