森の里ホームズのブログ

やっと日医会長が「野戦病院」設置提言

日医会長が「野戦病院」設置提言 中等症患者の受け入れ目的
毎日新聞 2021/8/18 17:29

https://mainichi.jp/articles/20210818/k00/00m/040/202000c

『日本医師会の中川俊男会長は会見で「民間所有も含め、大規模イベント会場、体育館、ドーム型の運動施設を臨時の医療施設として、集中的に医療を提供する場所を確保することを提案する」と述べた。広いスペースにベッドを並べることで、患者の急変などを察知しやすい点をメリットに挙げた。実現に向けては医療従事者の確保が課題で、中川氏は地域の医師会や看護協会の協力を得たい考えを示した。

 病床逼迫への対応として、日本経済団体連合会(経団連)と、加盟企業が所有する宿泊研修施設などを臨時の医療施設や宿泊療養施設として提供するよう、協議していることも明らかにした。経団連側は前向きという。また、学校の運動部などの活動でクラスター(感染者集団)が発生しているとして、活動の基準などを明確にするよう文部科学省に要請する意向も示した。』

やっと大規模イベント会場や体育館を利用した臨時の医療施設を設置すべきだとの認識を示したが、遅すぎるだろう!なんのために緊急事態宣言を出したんだろう?政府は相変わらず動きが遅いと思う。

【追加】

毎日新聞によると、立憲民主党の枝野幸男代表はすでに8月10日、新型コロナウイルスの感染急拡大で宿泊療養先のホテルが不足している問題に関し、「国有・公有地にプレハブ(宿泊療養施設)を建て、医療従事者に何とか集まってもらうだけでも、自宅訪問するより少ない医療従事者の力で対応できる」と提案していた。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る