森の生活団

森の生活団の活動内容の紹介

2015年1月16日 焼き焼き。

2015年01月20日 | 活動報告
前々日から降り続いた雨がやみ、太陽さんが顔を出してくれました。

今日はキャンプ場で焼き焼き♪

広場はぬかるみがひどいのでドラム缶を出す予定からかまどに変更して、さぁ焼き焼きです。

とりあえずと味噌汁の用意をしながら、水道の栓をあけに行き戻ってくると、もうこんなに火が!!!

頼もしすぎます!



しっかり防寒対策をしているSちゃん、可愛い!
そして、これまた可愛い姉妹のAちゃん、Mちゃん。


今日も赤ちゃんのMちゃん大人気!
シートにゴロンとして手足をバタバタ、にっこり。みーんな可愛がっていたね。

お母さん達がテキパキしてくれたおかげで次から次へと焼きあがり。


今日のナンバー1は聖護院大根!
大根よりのカブのような柔らかな甘みに虜になりました。

お味噌汁も美味しく、お腹も満たされてきたので時計を見たらまだ12時前なことにびっくり。
美味しいね~。



お腹いっぱいになったら一人、一人と遊びに出掛けていきました。
思い思いに遊ぶ姿。
お店屋さんごっこをしたり。



雲行きが怪しくなってきたので今日は早目に解散です。

かえろ~う♪かえろ~う♪

Aくん。「エスカレーターだよ。じゅんばん、じゅんばん^_^」


ほっこり時間をありがとう。

ナウ&チェイ

2014年11月28日 天満宮界隈の紅葉。

2014年11月30日 | 活動報告
11月の活動最終日。
時の流れは早いなぁ。

この日は馬場公民館で集合してから、まずは光明禅寺。


お寺に入る前にお約束をします。
走っても騒いでもいけません。
お母さんと手をつないで静かに見に行きましょう。。。

なかなかのハードルです。

紅葉は終わりがけだったので、枯山水に落ち葉が。

自然なグラデーションが綺麗でした。

お寺の中に入って、裏庭に行きます。
どきどき。


子ども達もしっかり見てます。
綺麗だね~って。


今日は赤ちゃんも生活団初参加。
可愛い姉妹ちゃん♪


さぁ、五分で限界です。うちの息子が一番に離脱。
お寺の外へ出ると続々と男の子組がちらほらと。

みんな揃って、お昼ご飯を食べる場所を探しに行きます。

博物館の広場に決定♪

シートを広げて、お歌を唄い、ご飯を食べ始めて10分も立たぬうちに雨がポツポツと、、、。
急いで片付けて、お母さん会議。
今のうちに公民館へ帰ろう!

みんな頑張って歩いたね。


公民館の軒先にシートをひき、みんなでご飯を食べ終われました。


紅葉も終わり、これから太宰府の冬です。
みんなで色んな景色を見て、いっぱい遊ぼうね。

11月もお疲れ様でした。

ナウ&チェイ

2014年11月21日 焼き焼き。

2014年11月30日 | 活動報告
今週の活動はキャンプ場で焼き焼きでした。
生活団の冬といえば焼き焼き。
焼き焼きの傍らで味噌汁も作ってあたたまりましょっ♪

しかーし、よろしくねと任された私とHちゃん。
今まで食べる専門だったことが判明し、火をどうやって起こすのか、いつ食材を投入するのか分からない。
とりあえず木の枝を集めたところに頼りになるYちゃん登場!救世主です!

さすがです!

炎が一旦落ち着いてから、投入です。
2、30分後でしょうか。
できたよ~♪


子どもも大人も大喜び。
お芋、りんご、柿、かぶ、大根、玉ねぎ、、、♪
みんなで食べるご馳走だね。

味噌汁と焼き焼きでお腹もいっぱい。

市民の森の紅葉も楽しめました。

黄色い絨毯、綺麗だったね~。


みーんな可愛すぎます。

今日も楽しかったね♪
また来週~。

ナウ&チェイ

2014年11月7日 観世音寺でコスモス観賞。

2014年11月30日 | 活動報告
今年度もあっという間に11月。
陽だまりが気持ちよく、過ごしやすい季節になりました。

今週の活動は観世音寺でコスモス観賞。
8組の親子が参加してくれました。

コスモスと子ども達。


写真をたくさん撮ったね。

そしてここも遊び場。


ジャンプして飛び越えたり、みんな思い思いに遊んでいました。

お花を見てても子ども達のエネルギーは発散されない!ので観世音寺でお参りしてから裏の神社へ。
階段を登りきったYくん、Oくん。
かっこよかったよ。

子どもを抱えての階段。
慣れたものだけど、歩いて欲しいなぁ♪


コスモスを見ながらのお弁当、美味しかったね。


おしまい。

ナウ&チェイ


2013年9月13日 「秋を見つけに里山へ」

2013年09月19日 | 活動報告

日差しは、まだまだギラギラ
でも、風はソヨソヨ
少しづつ秋の気配がしてきた今日この頃

季節の変わり目で体調を崩してる子が多いのかな??
集合場所のふれあい館に集まった親子は4組
ちょっと、さみしいけどゆっくりまったり本日の生活団スタート

里山の入り口までえっちらおっちら
「やっぱりまだ暑いね~」
「残暑だね~」
暑さを感じながら坂道を登ったよ

そおして、里山へ
「涼しい♪すずしいね♫」
「ひんやりするね♬」
木々のおかげで強い日差しが遮られ快適な森の中

でも!!!!
蚊の集中攻撃だぁ!!!
子ども達目がけて蚊が大群で押し寄せてきたよ
「キャー」「ワァー」
さぁ、歩こう★歩こう★



イノシシが餌を求めて掘り返した土を踏みしめ歩く

 ”かたつむり”がいたね

 ”アオスジアゲハ”が飛んでたね



 ”茶色のバッタ”と”緑のバッタ”がジャンプしてたね

--2色のバッタ----------------------------------------------
茶色のバッタと緑のバッタの違い
同じ種類のバッタでも、
 緑の多い草原などで育ったバッタは緑色の成虫になり、
 土の多い場所で育ったバッタは茶色の成虫になります。
 それは敵に見つからないためのカモフラージュ
 そして、成虫になっても緑色のバッタは草むらに、
 茶色のバッタは土の多いところにいるようになる
 自分の体色が分かってるのかなぁ、、不思議だねぇ
-----------------------------------------------------

 ”顔の下半分が緑、それ以外は茶色の大きなカエル”がかくれんぼしてたね

--大きなカエル---------------------------------------------------------------
名前:ウシガエル<鳴き声が「モー、モー」とも聞こえるから??>
大きさ:大きくなると全長は15cm程度 
特技:1m以上も跳ぶことができて、泳ぎも潜水も達者
日本古来のカエルさんかと思ったら、ナント!
1918年にアメリカ・ニューオリンズから食用として持ち込まれたけど、
放棄され、全国に広がったんだって。ザリガニを好むが共食いもするし、
他種のカエル、魚、鳥の雛など貪欲に食べる。
このように大型かつ貪欲で環境の変化にも強いため、
外来生物法により特定外来生物に指定されている。
世界の侵略的外来種ワースト100にも選ばれているんだって~
-----------------------------------------------------------------------




 ”柿”が実ってたね

 ”稲穂”が色づいていてたね

 ”栗”が落ちてたね

 ”どんぐり”みつけたね





秋を見つけながら里山を登りいつもの木陰で早めのお弁当タイム



SちゃんがおでこをぶつけてRくんが保冷剤で甲斐甲斐しく冷やしてあげたり
Yちゃんが葉っぱを飲み込んでゲホゲホなったり
帰り道を間違えたり

ハプニングはあったけど
楽しく無事に下山しましたよん

それでは、また来週❤

来週は、お月見お餅つきだよ~❦



♬ YU ♬