奥さんから電話があって
4年だよ
2020年12月ですよ
あなたが行ったのは
4年になるんだ
早いもんだ
最近は
石鎚黒茶のイベントで忙しくて
何にも出来ないでいた
看板作りから
ノボリ作り
スタンプ作り
パンフレットの作成
最後に名刺作り
やっと終わって
ひと段落
これで午前中は
畑に集中出来そう
畑も"島の自然農"やってる人の
YouTubeで
畝の高さの事を言っている
40センチの高さで
1メートルの幅の畝がいい
みたいになって
やっぱり高い方がいいんだ
田んぼの後だから
特に水はけが悪い
今年は暑さのせいもあるが
野菜の実りが悪かった
ほとんどならなかった
雑草のせいかとも思ったが
畑の土のせいみたいだ
土が全般に湿っぽい
ちょうどいい
何も植えてない所を
高くしよう
雑草の枯れたのが畑一面にある
畝の上に雑草を置いて
畝間の土を被せていく
40センチは
相当な高さだ
最初に畝を作った時以来
今植えてるのは
玉ねぎ、ニンニク、レタス
皆んな貰ったものばかり
それ以外の何も植えてない所は
高くする
ゴボウもまだ少し残っている
ダイコンも少し大きくなってきた
ダイコンの種を
三箇所に蒔いたが
最後に蒔いたダイコンだけが
大きくなっている
やはり土のせいか
ここは畝を高くした所だ
畝高く作戦
しばらく続きそうだ
陶芸もそのまま
絵もそのまま
これで少しは
進みそう
昨日ダグラス達は
大分、熊本を周って
帰って来た
うさぎさんの餌やりも
ひと段落
早速ダグラスが
コンポストを作る
と言って
畑の脇の所に作り始めた
すごいね
どんなのが出来るかな
楽しみ