今年4月に施行された改正道交法で、自転車に乗る際のヘルメット着用が全年齢で努力義務となった。それを受けて多くの地方自治体で自転車用ヘルメットの購入に対して補助金制度が設けられている。
自治体によって多少条件が違うようだが、私の住む市川市の場合、4月以降に購入した1個 2,000円以上の新品で、幾つかの安全基準のいずれかに適合したものに対して2,000円が補助される。詳しくは以下にある。
先日、ヘルメットを購入してオンラインで補助金申請したが、指定した銀行口座に振り込まれるまで2ヵ月ほどかかるらしい。
ちなみに、私が買ったのは、スポーツショップのゼビオで売っていた税抜2,990円の安い品だった。特段こだわりもないので、所定の安全基準を満たし、一応かぶってみて問題なかったのを適当に選んだ。

わざわざゼビオに行ったのは6月に届いていたゼビオHDの株主優待券で20%引きで買えるからだった。普段は子供の所にあげているが、今回はまだ渡してなかった。

20%引きの上、2,000円の補助金がもらえるので、実質1,000円もかからなかったことになる。ただ、ゼビオのあるショッピングセンターまで妻と出掛け、夕食を食べたり、洋菓子等を買って帰ったりしたので、安くなった分は別途消費した感じにはなった。
【2023.9.29追記】
補助金申請してから1ヵ月半ほど経って、市川市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付可否決定通知書兼額確定通知書が郵送で届いた。

そして本日、指定していた口座に2,000円が振り込まれた。2ヵ月ほどかかるということだったが、本当に2ヵ月ちょっとかかった。
補助金と名の付くものをもらったのは人生で初めてだと思う。