室生寺

2010年08月24日 | Weblog
「女人高野」として名高いこの寺は天武天皇九年役行者によって開かれ 後に弘法大師の

手で伽藍の整備が行われました、

この寺は高野山と同じ真言宗に属しているが古くから女人の入山を許していました。

境内には金堂、五重塔などの伽藍、本尊釈迦如来像、十一面観音像など多くの国宝、

重文が残されています、

と説明されてい.ます。