豪雨

2013年07月29日 | Weblog

雨がボソボソ降っている、昨夜も断続的に雨が降り続いた。

当地では幸い今の所 被害は聞いていない、

しかし 西日本各地、中でも山口県 島根県の被害は大、、未曽有の豪雨で被害の状況が

刻々ニュースで報道されている。

崖崩れ 大洪水 濁流・・次々被害の様子は漸次明かになっている。。

大津波、集中豪雨など水の脅威を改めて知らされる。

毎年 この時期(梅雨前後は)何かがある。  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~雨空              稲穂がではじめた

       


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早いですね~ (kuu)
2013-07-30 00:30:11
こんばんは~
コスモスも稲穂もこちらよりずいぶん早いですね。
此方の稲は植えて1ヶ月半足らず、まだ40㎝くらいかも…

急な豪雨であちこち被害が出ていますね。
最近の降り方は予想ができないです。
昔は豪雨と言えば台風の時くらいだったような気がしますが
返信する
こんばんは (moto)
2013-07-30 18:25:16
kuuさん
コスモス、 美化運動で植えられたものだと、思うのです、その種が落ちて 今年も自然に芽がでたのでしょう、 
品種改良でコロコロと開花時期が変えられたのでしょうか ?
稲作、、全てが早稲で8月の終りにはそろそろ収穫が始まると思いますが、、

水の被害~ 余りにもひどいですね、線路も鉄橋も根こそぎえぐられた爪痕、無残です~
返信する

コメントを投稿