ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

時次王子生誕五周年記念。

2007-10-14 23:11:07 | わんこ。
じゅうがつじゅうよっか。

今日は我が最愛の荒くれ野郎、時次くんの5歳の誕生日。

もう5年。。。まだ5年。。。

これは誕生日直前、限りなく5歳に近い4歳の時次。


で、お次は限りなく4歳に近い5歳の時次。

歯ぁ、見えてる・・・。

時次は2002年の11月、
雨上がりの肌寒い日にみわんこ。家にやってきました。
里親募集に目が留まり、何だか気になってダンナに相談も何もせずに引き取る事を決め、
その日も『出かけてくる。』とだけ言って迎えに行った。

待ち合わせた公園で時次は自転車の籠にもう一匹の兄弟と共に連れられてきた。
籠の中にふわふわの毛布に包まれたチビッコ2匹。

『どちらの子でもいいですよ。』と言われ、決められそうにないから
2匹とも引き取ろうか、と考えたが引き取り手がもう1件決まっているとの事。

ももの時同様、みわんこ。が選ぶのではなく、逆に選んでもらおうと思った。
1匹ずつ、ダッコしてみる。匂いを嗅ぎあって、頬擦りしてみる。
パピー独特の匂いに不思議な気持ち。

一旦、籠に戻して両手を籠の中に差し出す。

1匹がみわんこ。の指にプチャプチャ齧ってしがみつく。
もう1匹を見てみると、みわんこ。にはさほど関心が無い様子。

決めた。
いや、選ばれた。

そうしてみわんこ。の指をなんの恐怖心も警戒も持たずに齧り付き、
しがみついた子が今、みわんこ。の足を枕に眠っている時次だ。

寒かったから風邪を引かないように、とコートの中に入れて抱きかかえて
そして近くの100円ショップで取り急ぎオモチャを買って家路へ。

家に着いてTVを見ていたダンナの傍に時次を降ろす。
『時次、おいで。』というみわんこ。の声に反応してチョコチョコと歩き出した姿を見てダンナは
ぅわぁぁぁ~!!
とビックリしてたっけ(笑)

ももっこは最初ショックっぽかったけど・・・。
やきもち焼かないようになんでもかんでも【ももお嬢様】優先で!という
家族ルールも決めたなぁ。


その歳の年末にみわんこ。夫婦は結婚写真を撮ったのですが
撮影スタジオのある銀座をももと時次を連れて、歩いた。
その時は妹も付き添ってくれて時次を小さなバッグに入れて歩いたんだっけ。。。

そしてダンナ、みわんこ。、もも、時次の4ショットで写真を撮ったんだよなぁ(笑)

そんな事を思い出したら。。。
ホンマに時次、良くぞ育ってくれたなぁ!!って感動。

怪我はちょくちょくしたけれど、病気らしいものはした事がない時次。
これからも元気で甘えたな荒くれ野郎でいてね!!


で。
生誕記念のお食事はというと。。。
ま、なんだかんだ考えたけどお肉と骨を二度楽しめるラムソテーにしました。
これ~↓


ラムソテーの上には小松菜を摩り下ろしてヤギミルクと混ぜたペーストをかけています。
横にはズッキーニとトマトと椎茸のマリネ風。

食べる時には一口大に切り、骨は後で。
食べっぷり良すぎ(笑)あっという間に完食。



デザートはチーズ味のゼリーケーキ。

中には一口大に切ったワッフルが入ってて、上には人の親指くらいの小さなバナナを刻んで。

これもあっという間に完食~♪
いい食いっぷりに元気さが漲っていて、みわんこ。は嬉しいよ。。。


これからもずっと元気で長生きしてや~。
甘えたの荒くれ君。
ずっと仲良しでいようぜ!!


ほんまに誕生日おめでとう、時次。
生まれてきてくれて、ありがとう。

これからも、ずっと一緒だよ。