goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

しんぱい。。。

2010-08-16 23:07:35 | Weblog
我が家の自慢の【内弁慶】時次くんが、不調。



昨日の夜から動かなくなっちゃって
マンマの用意が出来ても食べに来ないから抱き抱えたら

ギャンギャンギャンギャンギャン!
って。



5年前にも、一度あったんだ。
抱っこしてもしなくても痛そうにギャンギャン鳴くから
虐待でも受けている様な悲鳴だし、心配でドッグドックを受けたんだよ。


何処か悪いのか、
何処が痛いのか。


その時は特に何処にも異常が見つからず。
精神的なものかもしれないと言われた。

実際、2、3日で普段の時次に戻った。

んで。
5年振りに、同じ状態の時次。



昨夜は心配で寝れなかったよ。
夜中も時次は体が強ばるような全身に力が入っているような
凄く疲れる様子で辛そうにしているし。



マンマを食べてンンチもチッコもしたけれど。


やはり、歩かない
いや、歩けない?



例えば
内臓のどこかで出血してたりするとショック状態で歯茎の血の気が失せるから
もしかしたらそういう貧血じゃないか口の中の様子を見ようと時次の顔を触ったら
口元も痛いのか、ガゥッ!って怒ってみわんこ。の親指を噛んだ。


時次はきっと自分でもこの状態に不安なんだろうと思った。



一晩中傍で様子を見ていた。
全く動けない訳でもなく、自分でお水を飲みに行ってたりもしていた。
でも、飲み終わったあと座れずに暗闇で立ちっぱなしだったり。
後ろ足に上手く力が入らないのか頼りなさげで見ていて胸が痛い。



今日は朝から家の近所にある病院へ時次を連れて行きました。



先生から見ても内臓の問題ではなさそうとの事で
レントゲンで見て判る様な脱臼や骨折でもなく
びびって診察台で漏らしたンンチを見ても
歩行テストで病院の壁にかけちゃったチッコを見ても
やはり問題は内臓以外にあるかも知れないらしい。



一番怪しいのは、ヘルニア。
首がガチガチに強張っているので首のヘルニアかも。
一応痺れか痛みかわからないのと、時次の尻尾がちゃんと振れていること、
覚束ないながらも痛そうな様子無く歩いている事もあり
4日間薬を飲んで様子を見ることに。
状態が変わらなければMRIの可能性も。



昨夜良く寝てないからか診察を終えてお薬待ちの時次は大きなアクビの連発。



昼間はお薬も効いて良く寝れたかも。
今も相変わらずへっぴり腰だけど、マンマも残さず食べたし水もミルクも飲んだ。
みわんこ。の前までオヤツのブタ耳を取りに来たし自分でもトイレに行ってた。

早く治ればいいな。

頑張れ、時次の後ろ足。
頑張ってる時次の為に。



暫くは定期的に病院に通います。
福ちゃんと供に時次を精一杯支えます。



画像はさっき撮った時次くん。
まだ、ちょっぴりお疲れ気味です。