ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

大丈夫です。

2011-03-12 14:56:10 | Weblog
昨日の地震で心配して下さった沢山の方からメールや電話を頂きました。
ありがとうございます。



昨夜は11時に家に着きました。

会社は新宿で8階なので、かなり揺れてパソコンやらぐちゃぐちゃになったよ。
停電なのでエレベーターは止まってるし、暫く缶詰め状態やったけど、怪我もしていません。

仕事にならないから夕方5時前に会社を出て・・・
でも地下鉄も動いてなかったから歩いて帰りました。
ヒールの高いブーツで歩いていたから足も腰も背中も身体中痛いですが、元気です。


何度も立ち止まりそうになったけど、時福の事が心配で心配で
100円ショップを見つけたのでスリッパを購入して、ブーツからスリッパに履き替えて歩きました。
しかし、既に足がパンパンだったのと
買ったのが足裏ブツブツの健康サンダルというチョイスミスで結局拷問の様な状態でした。


駅に着く度にバス乗り場やタクシー乗り場をチェックするのですが
どこもかしこも人まみれ。


練馬駅なんか何百どころか千人超えで人が並び
こんなんじゃいつ乗れるかわからない、という異常事態でした。
諦めて、又歩き続けました。
寒いし、足は痛いし、お腹は空くし。
でも、何より時福の傍に飛んで行ってあげられないのが辛かった。
不安だろうなぁ、棚が倒れて下敷きになってないかなぁとか心配は尽きませんでした。



最寄り駅の3つ手前の駅でふと改札まで行ってみたら、あと5分程で運転再開という案内があったので
足を引きずりながら駅に入り、電車を待ちました。


結局、電車でも駅3つ分で1時間もかかってしまいましたが
もう歩くのも限界だったのでもどかしい気持ちと寒さと闘いながら時間を過ごしました。



ようやく駅に着いて急いで家路に向かい、ドアを開けようとしたら
家の中から時福の元気な鳴き声が聞こえてきました。

時福は元気でした。


本棚の本が散らばり、祖父母や歴代ワンコ達のお参りスペースがぐちゃぐちゃになりましたが
割れ物もなく、時福に怪我も無く安心しました。


実は、みわんこ。・・・・・
母上のお見舞いに明日の夜から帰省するんです。


時福はシッターさんにお願いするので
こんなタイミングで凄く心配ではありますが
今日、頑張って片付けをして危ないものはすべて仕舞って
万全にしてシッターさんにお願いし、時福にはお留守番をしてもらうことにします。



明け方も相変わらず揺れて居て布団に入っててもまともに寝れない。


被害の大きな場所ではもっと辛い状況におかれている方が沢山。
宮城に居る知り合い数人とはまだ、連絡が取れない。
心配。



どうか無事でいてほしい。