![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/eb/04e608f0e02d3150cb48b4c46ec37b23.jpg)
準備してみました。
非常袋。
少しの着替え、靴、タオル、トイレットペーパー、レインコート、常備薬
時福マンマ、オムツ、トイレシート、リード、非常ブザー
カイロ、懐中電灯、電池、レトルトカレー、梅干し、漬物、ナイロン袋数枚。
そして、お水。
それと、時福が一緒に入れるバリケン。
いざという時、これらを纏めて持ち出すのは難しいだろうけど
まずは時福を無事に連れ出せたらば。
赤いバッグを探せば何とかなるかもしれない。
これだけでも心強い。
これらの中で今回購入したのはレトルトと漬物、梅干し、カイロ、非常ブザーのみ。
懐中電灯も電池も探したら家にあった。
品薄の中で無理して買わなくてよかった。
慌てて買う前に
家で探せば色々あるもんだ。
必要以上の不安が買い占めを増長させるのだろうけど
まずは家にある使えるものから使えばいいんだよね。
今朝は10時頃に帰宅。
時福とは日曜日以来の再会でしたが、みわんこ。の顔を見て不思議そうにしていました(苦笑)
すぐにみわんこ。とわかり、喜んで群がってきましたが(苦笑)
玄関先に来た時福の頭の上に【あれ?】という文字が見えた気がした(笑)
昨日まではシッターさんが朝晩2回、時福のマンマとトイレットをお世話してくださり
しかも楽しく優しく遊んでくれたりしたもんだから
きっと今朝もシッターさんが来るんだと思っていたに違いない。
帰宅後はお水の補充と自主節電決行。
昼間は明るかった部屋もだんだん薄暗く肌寒くなってきた。
でも。
膝の上と横に時福が居るから暖かい。
部屋を見渡すと。
無くてもどうにかなるものの中に無くてはならないものが混在している。
写真や手紙等の思い出の品。
生きる為に必要な書類達。
それらを一瞬で失う事を考えた時
被災地の方々の心の痛みは計り知れない。
出来ることを、考えよう。
無理すると続かないから
無理なく力になれることを考えよう。
今、出来ること。