ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

サブイが頑張った日。

2008-01-26 22:19:43 | Weblog
今日の東京は今冬一番の冷え込みとか。

朝、家を出たら土のところは霜柱でモリンモリンに
盛り上がっていた。
急いでたんだけど、バリバリ踏みしめて足跡付けてニンマリ。

わしゃ幾つだ?

今日は仕事も霜柱踏み並みにバリバリこなしたよ!
アポイントなんか取りまくっちゃったもんね!
でもサクサク頑張ってるのに比例して
色んな隠れ苦労アイテムが出てきて、
お休みの人に5回も6回も電話しちゃって
申し訳なかったなぁ(;´д`)
でも、頑張ったから許してくれい!
明日はきっと仕事がいつもより楽だぞう!
それくらいは頑張ったつもり・・・


明日はおやすみ。
今週は休みがずれたので結構しんどくなかった。

寒いしゆっくりまったり過ごそう。

只今の時刻、午後10時16分。
実は今家の最寄り駅に着いた。。。
明日のまったりの必需品のオヤツを買い込んで帰ります。



じゃあ今日はこの辺で\(^o^)/

ゆうべの夢。

2008-01-25 23:05:51 | 日々のこと。
じぃちゃんとばぁちゃんが夢に出てきた。
と、言うより最近良くじぃちゃんもばぁちゃんも夢に出てくるんだ~。

昨夜の夢は家族や親戚と一緒に大きなデパートに買い物へ行っている夢。
みんながそれぞれに行きたいフロアへ行き、そしてその合間に
ちょこちょこ会う。

みわんこ。は母上やばぁちゃん達と何だか特設会場で
【叩き売りセール】なるものを見ていた(笑)
安いもの・・・と言っても立派なお正月飾りとかインテリアで
お正月過ぎたから安いです・・・っつっても何万円もしてた!!

あと、焼き物や彫刻などもあったけど、とうてい【叩き売り】でも
【セール】でも無い値段だった(苦笑)

で、色んな特産品売り場では父上が試食しまくってた(爆)

薄暗いフロアは1人掛けのソファが沢山あって、そこは休憩室。
そこでじぃちゃんや伯父がうとうとしながら皆が集まるのを待っていた。

じぃちゃんは気持ちよく寝ていて、ヨダレを垂れていた(笑)
みわんこ。はやっぱりじぃちゃん子だ。
だって、みわんこ。も寝たら必ずヨダレ垂れるから(爆)


ま、こんな感じの不思議な夢でしたよ。


母上たちはじぃちゃんやばぁちゃんが夢に良く出てきていいね、って言う。

でもね、それはみわんこ。だけが良く見ている訳じゃないんだって。
みんなが同じくらい、天国へ行った愛しい存在の夢を見ているらしい。
夢の中で沢山話をしたり、遊んだり。

でもね、夢から覚めた時に
現実とのギャップに戸惑うと困るので(寂しさに耐えられなくなるなど)
たいがいが忘れる様に出来て居るらしい。

みわんこ。は子供の時から毎晩幾つもの夢を見ているし
色も付いているし、匂いも付いているし、予知夢も見るし(少しだけど)
年を取るにつれて夢を感じる力がレベルアップしているのを実感している。

だから人より憶えているだけなんだよ、って。
母上には言いました。

それでもやっぱり目覚めた時に憶えている夢を見たそうだったけど。
そうだよね。


誰だってそうだよね。。。

過去の夢
昨日の夢
今日の夢
明日の夢
明後日の夢
未来の夢・・・

みんなのそれぞれにあったかくて優しい夢が訪れますように。

勇ましぷっこにヨワヨワとっと。

2008-01-24 22:04:33 | わんこ。
とにかく見てくださいましよ!





これは、一昨日。
お風呂の調子が悪かったので修理のおじさんが来てくれたのですが
時福がお仕事の邪魔をしてはよろしくないのでお風呂の方へ行けない様に隔離したんです。

ええ、時次だけでなく、福ちゃんもですよ、勿論。

なのに。
嗚呼、情けなや。
この時次のキュンコキュンコってば。

おじさんも『こりゃ~情けない鳴き方してるなぁ。』
って笑ってたわよぅ。。。

時次のアホたれ。

だってね、最初におじさんが来た時は玄関の時福用フェンスに掴まり立ちをして
『だれだだれだだれだだれだだれだだれだだれだ誰だダレだ?』
ってな具合に匂いを嗅ぎ、そして
『なをなのれなをなのれなをなのれなをなのれなをなのれ名を名乗れ!』
ってな具合にワンワンワン☆と鳴いていたのに。


弱い犬ほど良く・・・吠える(苦笑)

それを見事に実践して見せた時次君でした。

福ちゃんの方がよっぽど勇ましいわい。

ぅあん!

だもんね。

降りましたね。。。

2008-01-23 23:34:48 | 日々のこと。
雪。

東京は今朝早くから降りだしました。
風があったので、しんしんと・・・という感じではなく
結構ガッツリ降りかかるような雪でした。

家の前は、こんなん↓↓↓


まぁまぁやわらかくてほわほわでしたよ。
これで仕事じゃなかったらのんびり雪の中を散歩したのにぃ~と、ちょっぴり残念無念。

通勤のバスは事故防止の為か、はたまた運転手さんが高齢めのおじさんだからか
とぉぉ~ってもゆっくりノロノロ運転でした(苦笑)


会社に着いても雪は止む気配なし。
屋上に上がって子供の様にはしゃいだら靴下の足裏がびしょ濡れになってしもうた。。。

とほほ。
その時の写真はこんなん↓↓↓

すんませんスッピンですそしてスッピン隠しでマスクしてます風邪じゃありません・・・。
しかも雪が顔にバシバシ当たるので目を開けていられません・・・。

髪の毛にもどんどんくっつく雪。
こりゃぁ、積もるかな!?とちょっとワクドキだったのですが・・・。


午後からは止んじゃいましたね・・・。
残念無念ぱーと2。

日が落ちて冷え冷えだから道路が凍らなきゃいいけどね。

さぁ。
家ではアツアツのお風呂で楽しいビバノンTimeが待っているわん♪
体をしっかり温めて風邪引かないようにしなきゃね!!

皆様も風邪引かないように、
そしてお腹が冷えてピリンコになりませんように(笑)

おかえり、もも。

2008-01-22 22:52:55 | きもち。
今日はももの命日です。
ももっこが天国へ旅立って丸4年。5年目に入ったんだね。

あっという間だったし、でも、まだ4年なのかなって気もする。

4年前の事はとっても鮮明に憶えているし、
その時の悲しみや苦しさも憶えている。

いつもはみわんこ。の中の奥の奥の奥の奥の奥に仕舞っているけどね。

楽しい想い出だけ、想い出す様にしてるもん。
だって、それをももだって望んでるからね。

で。
今日みわんこ。はもものお寺さんへ行き命日の追善供養のお経をあげて貰って
お骨を引き取ってきました。

以前のブログでも書いたとおり、ちょうどお骨の保管の期間の更新があり、
そして年末に叔母からお寺に動物の納骨堂が出来上がった事を聞き、
レミやのんちゃんがこれから入る納骨堂にももっこも入れて貰おうと。

だってももはのんちゃんと天国でつるんでるんだから
お骨も一緒につるんでてもいいんじゃないかな?って
その方がみわんこ。も安心だ。

今日は寒かったけどなんだか清々しい気持ちだった。

お寺さんでもものお供えしていた小物などを纏めて
持参したももぐるみと位牌、そしてお骨を一緒に並べてお経をあげて貰った。

4年前に冷たくなったももっこの身体を包んで抱きしめて持って行った
その時のバッグをまた持って行き、
今度はお骨を大事に大事に抱きしめて帰った。

お寺から45分かけて駅までぼちぼち、ぼちぼち、歩いた。
ももと2人で歩くなんて久しぶりやな、と話しかけたりして。
でも、本当はいつだって一緒に繋がってるんだから
久しぶりも何もないんだけどね(笑)

寒くて寒くて、本当に外は寒かったんだけど
ももと歩く時間はとっても愛しかったです。

家の近くまで来てももと一緒にお買い物。

今日は最愛のばぁちゃんの月命日でもある。
もう、1ヶ月。でも、まだ1ヶ月。
お供えはばぁちゃんの為に軟らかい枝豆のお豆腐。
ばぁちゃんはふわふわの軟らかい豆腐を良く、食べていた。

そして変わった和菓子を見つけた。
栗をさらし餡で包み、それを今度は麦焦がしで包む。
大きな真ん丸の和菓子。
珍しいから買ったよ、ばぁちゃん。

菊の花とスプレーマムも買って。

家に帰ってお供えしました。
ばぁちゃんにはお茶も供えてね。お茶が大好きだもんね。

ももっこの祭壇(みわんこ。家オリジナル)にお骨を落ち着かせて。
お花も飾って。

右側の赤い【甘えん坊将軍】Tシャツを着ているのが、もものお骨(笑)
そういえば、お参りにお寺さんへ行く時、
季節毎に服を衣替えしてたなぁ。。。

あ、時福は久しぶりのもものお骨を見て
異様なほどに匂いを嗅ぎまくってました(笑)
時福よ、しばらくももっこのお骨は家に居るのに
フガフガ匂い嗅いじゃって。
そないに慌てんでも(苦笑)

そんなこんなで。
特に何もしていませんが。

今日はももの5回目の命日。
そしてばぁちゃんの月命日でした。

家でゆっくり過ごせた訳じゃないけれど
心は何だかとっても穏やかで。

大事な日はそういう風に心がゆったり出来れば本当にいいんだなぁと、思った。

んで。
今日の夜空。

月明かりがとっても優しい。
この大事な日が終わるまでお月さんがやんわり照らしてくれる。


さぁて。
明日からも頑張ろう。
ぼちぼち、ね。