ご無沙汰しております
1ヶ月以上の更新です。
あきもせずブログを覗いて頂いた方へご報告です
無事に出産しました
4月14日 2490gで元気な男の子です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/5331d28fc5f01c686328119b14f7758d.jpg)
出産は想像を絶するような出来事ばかりでしたが、それよりも育児の方が想像を絶してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今日は1ヶ月検診でいい機会なので一泊だけ自宅で過ごす事にして
親子3人で過ごすはじめての夜です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なのでブログ更新と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
一応・・産後2ヶ月は実家でゆっくりしてから自宅に戻ってこようと思ってます。
更新も間々ならないと思いますが、たまに覗いて見てください
前回ブログを更新した次の日に、前陣痛があり!!そして12日の深夜破水をしてしまい
バタバタと入院・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私の意図とは違う所で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
出産をーーーーーーーーーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
この続きはまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
1ヶ月以上の更新です。
あきもせずブログを覗いて頂いた方へご報告です
無事に出産しました
4月14日 2490gで元気な男の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/5331d28fc5f01c686328119b14f7758d.jpg)
出産は想像を絶するような出来事ばかりでしたが、それよりも育児の方が想像を絶してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今日は1ヶ月検診でいい機会なので一泊だけ自宅で過ごす事にして
親子3人で過ごすはじめての夜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なのでブログ更新と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
一応・・産後2ヶ月は実家でゆっくりしてから自宅に戻ってこようと思ってます。
更新も間々ならないと思いますが、たまに覗いて見てください
前回ブログを更新した次の日に、前陣痛があり!!そして12日の深夜破水をしてしまい
バタバタと入院・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
私の意図とは違う所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
この続きはまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
小さかったけど、ウチのぼっちゃんよりもおおきかったね。
今、ちょうど1ヶ月くらいかぁ。。。
そろそろ笑顔が上手にできるようになって、
コミュニケーションがとれてるって実感するようになるね。
新生児の育児は確かに壮絶だったかも~。
ぼっちゃんは、新生児のくせに昼間ほとんど寝ない子で、
抱っこしてて眠ったからとお布団に寝かせると
すぐに目覚めて泣き出してたから、
2ヶ月頃までは日中はずーーーーーっと抱っこしてたな。
おっぱいも30分おきくらいに欲しがってたから、
ネットとかで授乳間隔に関するいろんなサイトを
読み漁って悩んでた時期もあったなぁ・・・。
でも、今となってはいい思い出です。
赤ちゃん時代って、ホントあっという間に終わっちゃうから、
思う存分、赤ちゃんのママである今を楽しんでくださいね!
赤ちゃん時代は『あっと』言う間に過ぎていきますよね
今!まさに!!そう感じながら育児をしてます
産院で泣いたら抱っこしてあげてね
最初は(えーーーー)っと思っていますたが
こっちが思う存分抱っこ出来るのも今だけだと
思うと、苦にもなりませんね
泣きやまない時は、添い寝をしているので
たまに1人で寝ていると寂しく感じちゃいます
tommyさんもいろいろ悩みながら育ててこらたんですね
産院で3時間おきに授乳をしてくださいといわれて、夜中も3時間おきに授乳をしてて
ぐっすり寝てる我が子を起こすのがかわいそうで
それに3時間おきってのが私的にもストレスで・・
ほとほと疲れ果てて
友達にsosしたら、寝てるのを起こしてまで飲ませなくっていいよと…
助産婦さんにも相談したら同じ事をいわれて
『えーーー
はやく教えてよってかんじで!!
もう
思って不安な日々を過ごしてたのに
GWでちょうど兄も帰ってきていたので
日中は家族にみてもらって、私はひたすら寝る日々を過ごさせてもらいました・・が
最初は育児放棄をしている気分で涙がでたり
いろいろまりましたけど
今では当たり前のように出来るようになりました
最初のいろいろ悩んでたのはいったいなんだったのかと思うくらいです