(2011年08月04日の自分史)
孤独な世界が一番落ち着くのよね~!
ひっそりとぬるま湯の中に浸っている私を見て、母が背中を押してくれたような、そんな思いを振り返っている朝です。
メルトモさんの訪問の電話を受けた時に、
「明日って何日~?」って聞き返しました。
全く同じような時が流れていて、曜日も日も関係なく過ごしていたのです。
「8月1日よ~♪」という声に”初盆の月”に入ったのねって内心我に返った思いがしたものでした。
彼女の言動やしぐさが活き活きと魅力あふれるものに映り、元気を取り戻したいと願ったのでした。
2日の朝、日記を見つけてくれた頼もしいメルトモさんのコメントが一日中クルクルと思い出されていました。
「マサエさんが安心してくださるように外との交流を~!」と。
2日の午後に広報と市役所からの郵便が届きました。
母の高額療養費と葬祭費の申請に市役所に行く用事ができたのでした。
広報には市立図書館の活動案内のページがあり、以前よりも”絵本の部屋”とか
”おはなしのへや”という読み聞かせの回数が増えていることが分かりました。
昨日は早速出かけてきました。
用事も片付いたし、懐かしい司書さんの笑顔にも出会えたし、ブックトークのスタッフさんの現状も聞かせてもらい、ボランティアの一員に加えていただく話もすんなりとまとまりました。
今月は様子を見せてもらって来月から毎週火曜日の午前と、第2水曜の午後に30分、幼児とお母様たちの輪の中に溶け込みたいとワクワクしています(*^^)v
以前の明るいすっきりとした気分に昨夜から戻れましたので、報告させていただきますね~♪
もちろんターシャさんの庭の写真集や趣味の園芸などの楽しみ満載の図書を手にすることができて、やっと立ち直れそうだと実感しています。
ご心配をおかけしてごめんなさいね~♪
ありがとうございます!
癒しの野の花をごらんくださいね(*^^)v
ヒオウギ

シデシャジン

キツネノカミソリ

ツルニンジン

ノヒメユリ
