![素晴しい友を (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/ae/84a1221ca075fabf1106a4b3e2f615ba.jpg)
素晴しい友を (2007年11月の自分史)
入浴介助の日でした~ ゴンギツネの絵本のように、前夜に一抱えの野草の花々がそっと投げ込...
![「前だけを見ろよ!」と (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ea/c848ebb32419683fd82ca18c058b06be.jpg)
「前だけを見ろよ!」と (2007年11月の自分史)
過疎の村に居て、昨日を振り返ると 挨拶をしたのは母とだけ~ 買い物に行ったけれど、誰...
![感謝を捧げたい (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ea/c848ebb32419683fd82ca18c058b06be.jpg)
感謝を捧げたい (2007年11月の自分史)
リーガースベゴニアの黄色と コダチベゴニアの朱色・デラニュームのピンク以外は ブルー...
![これが教育 (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/ea/c848ebb32419683fd82ca18c058b06be.jpg)
これが教育 (2007年11月の自分史)
教え子の同窓会の案内状・第2便が昨夜届きました。 30数年前の丙午の翌年はベビーブ...
![平穏な日を (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/a7/b9fbf40c2418bf764ccedbc39a90b321.jpg)
平穏な日を (2007年11月の自分史)
平穏な日を過ごせています すっきりと晴れ上がった冷え込みの厳しい朝を迎えています。...
![たくさんの恵みを (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/a7/b9fbf40c2418bf764ccedbc39a90b321.jpg)
たくさんの恵みを (2007年11月の自分史)
金色の太陽が顔を出して、あたり一面を黄金色に染め上げています。 生まれたばかりの大地...
![徒労だったことが (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/a7/b9fbf40c2418bf764ccedbc39a90b321.jpg)
徒労だったことが (2007年11月の自分史)
高脂血症の検査をしているところです。 治療薬を決定するのに、肝機能の数値が変化してい...
![一人舞台を (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/85/875760a2ae7640ea04cd22e9172f3d4c.jpg)
一人舞台を (2007年11月の自分史)
天下晴れて晩酌の楽しみを満喫できました~(*^_^*) わずか10日ほどの禁酒でしたけれ...
![健康体で長生きするには (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/85/875760a2ae7640ea04cd22e9172f3d4c.jpg)
健康体で長生きするには (2007年11月の自分史)
母とサプライズをして楽しみました~(*^^)v ”今日は11月11日ですよ♪ 時計を見てくだ...
![百年前の箱時計 (2007年11月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/85/875760a2ae7640ea04cd22e9172f3d4c.jpg)
百年前の箱時計 (2007年11月の自分史)
平成14年の3月に退職し、すぐさま母にバリアフリーの家をプレゼントしようと取り掛かり...