炉開き・椿の一番手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/10117ad02bc8112e929ac15788158741.jpg)
ムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/fd784fe1203e9f6f82d712ee453cbdb4.jpg)
シュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/752cc02c26f5db3e5a81cd4e9c850e3f.jpg)
シオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/bb58e13325b443352ed64155300a4ab2.jpg)
ダリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/5a8e8a8303bb7a9e1c284524cd7f4e70.jpg)
椿が大好きで、40種類ほど前庭に集めています(*^_^*)
冬枯れの庭に常緑の厚い艶葉があればいいな~♪と、前庭を手がける時に思ったのです。
毎年小さな苗を買い集めて鉢植えで育て、それを露地栽培に移しています。
7年前からですので、もう私の背丈以上に10本くらいは生長していて、理想の形が見え始めてきつつあります。
40種類の魁として咲く椿は今朝開花したこの”炉開き”と言う種類です。
我が家に来て3年目ですから、まだ鉢植えなので玄関前に連れてきました。
ムラサキシキブは実が一粒落ちたのが玄関前の花台の切り株の下を安住の地として芽生え、今年で3年目となり立派な実をたくさん付けてしっかりと育っています♪
いつかは植え替えてやりたいと思っていますが、今は面白くって楽しんでみている私です(^^♪
シュウメイギクは白とこの2種類ありますが、今朝3輪が秋を告げにやってきてくれたのです!
嬉しくって可愛くって、アップしてみんなにも見ていただきたいといそいそとカメラを持って庭に出てきたのです。
シオンも開花を下の枝から始めてきました!
シオンの宿にしたいと坂道の左側をシオンに任せていますので、咲き揃ったら見事な眺めを楽しませてくれます。
何事も夢を思い描いて、着手することが大切ですよね!
思うばかりではだめで、一歩踏み出すことが肝心と花たちの教えでした(*^_^*)
このダリアは春から秋まで咲き続ける優れもので、50年前からこの場所に居座って道行く人に笑顔を見せて和ませてくれています。
びっくりグミと同じく、我が家の主で開花したら私は無視できなくっていつも敬意を払っているのです!(^^)!
図書館通いも終わり、久しぶりにのんびりと今朝は花物語を聞いていただきました。
お忙しいのにお付き合いをいただき、ありがとうございます(*^_^*)
これからもよろしく~(@^^)/~~~
お元気でお励みくださいね(^^)v