平成14年に 母の介護で実家に帰り バリアフリーの新築をプレゼントしました
母のためにと思っていましたが 今になってみると
自分のためだったと思います
家庭菜園だったところを 当時は駐車場にでもしようと思っていましたが
来客は皆無に近い状態です
‘花の好きなもっちゃん’と キャッチフレーズにするほど
園芸歴が45年近くありますので 空き地にしておくのは勿体ないし
前庭を椿園にしたいと思い立ちました
かれこれ12年ほど経ちますから 当初の苗は大きく育ちました
過疎の村ですが 最近では 通行人の癒しにも一役買っています(^^♪
現在 40本余りを地植えにして
鉢植えで30本ばかり育てています
椿は 光沢のある常緑樹ですから 緑の美しさを1年中楽しめますし
花の少ない寒期に 彩を楽しませてくれます
種類の多さも魅力ですから すっかり虜になっています
今日も前庭で遊んできました
ニューフェイスを紹介させていただきますね(^^♪
玉の八重曙です
清明です
肥後日本錦です
桜です
PS
置手紙のことづて欄が不具合中ですので、
コメントの設定を続けたいと思います。
チェックは遅くなりがちですが
御用がおありの節は 言伝にお使いください(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/dc/9a80bfb7df1ee6877017a99225d744e7_s.jpg)