人間賛歌・もっちゃん4649

秋を満喫~(@^^)/~~~

(2011年11月16日の自分史)


久住高原で~♪





ヒゴタイ公園入口





案内板





阿蘇の大観峰~♪





カルデラと外輪山





大観峰から阿蘇五岳を望む・(左側の根子岳が涅槃像の頭部に見えます。そして高岳が胸部で中岳、烏帽子岳、杵島岳と連なります)





お昼は道の駅で~(^^♪と決めて、11時過ぎに出かけました!

先月ドライブした産山の交差点を右に入り、まっすぐに久住方面目指して進みました。

産山(うぶやま)は父が漢方薬の行商に単車で良く出かけていた地名ですから、20年前に亡くなった父をしっかりと思い出しながらのドライブでした。

友達に案内してもらって印象深かったヒゴタイ公園の道標を目にして、その方角を目指しましたので不安や緊張はなく、とてもゆったりした久住山の雄姿を眺めながら、ゆっくりと草を食む放牧の牛たちに癒されながら進んで行けました。

深まる秋を満喫できたと実感しながらヒゴタイ公園に着きました。

初秋のオミナエシや河原ナデシコ・そしてメインのヒゴタイの季節が過ぎているので無料の入場料となり、駐車場には一台だけの車が見えました。

青々と牧草がなびく初夏と、飴色の赤茶色に一面が染まる草紅葉に銀色のススキの穂が光る11月の今が最高に素晴らしいと私は感じます。

パノラマの景色をゆっくりと満喫して、その後、山並みハイウェーに出て九酔峡の紅葉が見ごろと聞く吊り橋の方に行こうかと思いましたが、秋の大観峰を訪ねようと左に進みました。

道の両側のススキはいぶし銀の様に落ち着いた光を放って高原の秋の深まりを素晴らしく演出していました。

平日なので車は少なくってスピードも気にならず、マイペースで運転できて最高でした(*^_^*)

素晴らしい命の洗濯日和をいただけましたので、お土産を持参いたしました(^^♪

どうぞ、お楽しみくださいね(@^^)/~~~

お元気で~♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「母の旅立ち後」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事