人間賛歌・もっちゃん4649

花の保護者です(^^)v


雨風の激しい一日でした


玄関横の2m位の背丈のアリゾナイトスギの鉢が倒されたので 

母の部屋の窓ガラスに 寸でのところで当たるところでした


犬走りには スズランやギボウシなどの植木鉢を並べていますから

上に乗っかって潰されたら大変だと 雨の中急いで外に出ました


ひとまずガレージの中に運び込み 植木鉢が細長く軽いのが原因だと

植え替えてやろうと思いました


途端に雨音が激しくなり 雷も轟き始めて 車に瑕がつかないようにと

用心しながら ひとまず 作業を中止しました


今日はその続きの作業をしようと思っています


地植えにすると大きくなりすぎるし 植え替え用の大鉢も容易に持ち運びできそうにないから

置き場所を考えないといけません


常緑樹の高木種ですから 尖端を止めたら良いのかも~?と思案中です


雨の中にヤマシャクヤクが咲き始めていました


初物は特にうれしく ほっこり気分になります


黄木蓮の花が満開となり 雨の中に大きな花の位置が遠目でも楽しめます


可愛いハルジオンが 一斉に咲きそうに俯いて 蕾を見せ始めています


百花繚乱の春が 前庭にも訪れ始めました


鉢植えの晩生の桜が きれいなピンク色で咲き始めました


花びらが雨に打たれないように 玄関前の庇の中に避難させました


私は只今 生長を見守る 花の保護者です(^^)v



ノースポールです








PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事