人間賛歌・もっちゃん4649

満ち足りた朝 (2007年6月の自分史)

 


6月5日も大好きな日なんですよ~

まず、数字が好きです。


自分の誕生日の10月4日の数字が好きなように、6月5日という文字を見るだけで

心が文句なしにすっきりしてくるから不思議です。


母性本能なのでしょうかね~?


次男の誕生を喜ぶ気持ちがず~っと続いているのです。


満37歳の誕生日ですねえ~

おめでとう~


母の日記だけは毎日きちんと見てくれていると信じていますから、お祝いのメッセージは

ここで伝えておきますね~!


メールチェックはめったにしないと聞きましたから、今の気持ちを伝えたかったのです。


更に今年も良い年でありますように~

元気で毎日励んでくれることが最高の親孝行だと思ってくださいね~

ご多幸を祈っています~
 
                    母


106cmのレース編みが完成しました~

仕上がり寸法が106cmだから、もっと大きくなりそうだと予想していたのに、

ぴったりと寸法通りに出来上がっていました。


ちょうど入浴介助のヘルパーさんが来てくださっているときに

後30cmの縁飾りの鎖編みで完了のところだったのです。


「こんな大きなテーブルクロスをもらったらうれしいだろうねえ~」

と二人のヘルパーさんがおっしゃいます。


「結婚祝いの時の贈り物は2ヶ月かかった大作をと決めていて、職場の若い同僚の

おめでた話を聞くとすぐに取り掛かって喜びを伝えていたのよ~

もちろん息子たちの時も編みました~(@^^)/~~~

もう一度結婚する時は 編んであなたにもプレゼントするわね~」というと、

「いえいえ、もう結婚はこれで終わりです~」と大笑いでした。


「これだけ大きかったら買えば高いでしょうねえ~」

「そうねえ~、私の時給は高いので百万円はするよねえ~」


木綿のレース糸200グラムが材料ですから2千円。

2ヶ月かかっての完成ですから、やはり百万円かな~?


一針ずつ編み進めながら、喜びを編みこんでいきます。

プレゼントする時の喜びの顔を見せてもらって大きな喜びを受け取ります。


その喜びの代価は値段の倍払っても決して高くはないでしょうねえ~

編んで差し上げたいと感じる素晴しい人に恵まれていることがありがたいのです~(*^_^*)

大きな喜びを我が喜びだと感じられるステキな若者が 

私の周りにたくさんいてくれた証拠ですものね~


編み終えた今、同じものを次の若者をイメージして直径5cm編み始めました~

来年の大きなお祝いに差し上げようと思っているのです~


結婚式ではありませんが、人生の大きな喜びの節を迎え乗り越えてほしいという

祈りを込めて、編み進めます。


母の体調が特に安定している時期だから、私のフリータイムが多くもらえているのです~

五十肩は完治しています。


花庭は次々と季節の移ろいを 可憐な花で教えてくれています。


シモツケソウと透かしユリが満開なんですよ~

言うことなしの満ち足りた朝を迎えています~

たくさんの愛をありがとうと すべてに感謝しつつ・・

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)


  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事