3月分の検診を受けてきました
明日からまた雨模様が続くと言う予報なので
思い切って自転車で出かけてきました
冷凍室を青菜漬けに占領されますので
2月は冷凍食品をかなり思い切って消費しました
その付けがHbA1cの数値に出ていて 指導を受けてしまいました
糖尿病予備軍ですから 気を引き締めて来月まで頑張ろうと思っています
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事の介護に時間がかかるので、朝の片づけをしている間に
お昼となってしまいます。
今日は燃えるゴミの日ですから、自転車で
お宮さんの向こうまでサイクリングしてきました。
イタチがゴミ袋に悪さをするので、網を張った小屋に
一括して集めるようになっています。
週に2回が自転車の出番ですが、もう少し自由時間が取れたら、
のんびりとサイクリングをしたいという夢はあります。
奈良に帰った時は車よりも愛用するからね~と
自転車に話しかけているところです
今年の10月に車の免許更新がやってきます。
前回は5年前に奈良での更新でした。
慣れているところは不安がありませんが、
竹田ではどこに行くのかしら~?と気になりはじめました。
話し相手が居れば すぐに解決することですのにね~
庭の花たちに久しぶりに水遣りをして
観察してきました。
エビネの花芽とチューリップの芽が同じくらい覗き始めていました。
ともに三角帽子の天辺が1cmほどですが、嬉しい発見でした
トイレの介助の回数が半減してきたので、右腕の痛みも
昨日辺りから和らいできたように感じています。
体力の限界を感じ始めたのが11月頃でしたが、ショートステイや
ポータブルを新式の高さを調節できるのに変えたこと・夜のトイレ介助が
オムツの使用になったこと等々が功を奏し始めたようです。
レース編みや花篭編みをしたいと いつも横目で材料を見ていますが、
食事の介護で右手を使いますから、余力は温存しておかねばなりません。
母を在宅で介護したいというのが私の悲願です。
そのためにバリアフリーの別荘を母にプレゼントしました。
覚悟を形に現したので、これは揺るぎのない自分の決意ですから、
喜びの気持ちで過ごせるのだと思われます。
人様からの指図なら とっくに口実を設けて逃げ出していたはず・・・
粘り強く強かなのが私ですから これからもよろしくね(*^_^*)
明日からショートステイが土曜日まで予定されています。
母の荷物をこしらえて連絡帳に今の様子をお願いして
支度をしようと思っています。
母からの贈り物だと ゆっくり大事に4日間を
休ませていただきますね~( ^^) _U~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の癒しの美人揃いをお愉しみくださいな(^^)/
国の光です
肥後日本錦です
御国の誉れです
バレンタインデーです
清明です
唐錦です
紺侘助です
清玄桜姫です
桜狩りです
最新の画像もっと見る
最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事