人間賛歌・もっちゃん4649

ピンチをチャンスに


車椅子バスケの予選が続いています

昨日はトルコに16点差負けで 今朝もスペインに同じく16点差の負けでした


シュートまでうまく運べているのですが 

どうしてもシュートが決められないのです


貴重なチャンスをうまくものにできない もどかしさを感じていました


明日はオランダ・カナダ戦の予選があるようです

頑張れ!ニッポン!!と応援を送ります


スタジオパークで解説する 柔和な笑顔の根木さんにお目にかかれ 

冷静で前向きの考え方を学ぶことができ 嬉しく思いました


続いて 水泳のバタフライの決勝戦を観ることができ

様々な肢体不自由の困難を乗り越えて挑戦する強さに

深く心を打たれていました


テレビの前に釘づけ状態で ブログアップの時間がどんどん過ぎていきます


昨日の朝の今頃は ブログの更新を終え 朝のサイト訪問を愉しみ始めた時に

いきなりの画面暗転に見舞われ 大慌てをしていました


ストンと真っ暗な画面になってしまい 強制終了のやり方を実行するのですが

手前にある小さな灯りが3個 点いたままで消えないし・・・


いよいよこれで ブログの楽しみも終わりかな?と思いました


妹との夏休みを愉しみたいから 私も夏休みをいただいていて

やっと復活できたというのに・・・


修理依頼に出せば また1週間はかかるだろうし・・・


せっかく貴重な時間を割いて訪問してくださる方に

なんとか連絡をしなければと 息子師匠にメールをしました 


電器店に持ち込み修理の依頼をしましたが

画面が復活できていたのです


Windows7を10に替えたために負荷がかかり

フリーズしたのが原因だろうという 受付での対応でした


おかげで半時間ほどで帰ってこれました


失いそうになって いろんな場面を想像していましたが

ピンチをチャンスに替えることができた喜びを

しみじみと味わっていた一日でした



マツムシソウです









オミナエシです






PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


皆様のお声を楽しみにお待ちしています(*^_^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
秋の訪れを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん おはようございます~(^^)/

お元気でしたか~?

ほんとに お久しぶりですね(^^♪

相撲が始まると いつも紋狗さんのことを思い出しますし ちあきさんと島倉さんの歌声を聞くと 紋狗さんを懐かしく思う私です

幼馴染のような大切な知己です(*'▽')

石川さんの素敵な歌声をありがとうございます(^^♪

真夜中の涼しい部屋で じっくりと聞き入りました

萩の花とシオンが咲き始めました♪

炉開きという椿が一輪 ピカッと庭の奥で開花していました♪

昨日は 秋の訪れを実感できた嬉しい日でしたよ(^^)/

お元気でお過ごしくださいね~

ありがとう!^^



紋狗 悠之輔
記事とは無關係
http://blog.goo.ne.jp/hokusou0428
もっちゃん
こんばんは!!で茣蓙居ます。
お久し振りであります。

日中は相變わらず暑じぃーー北總です。
夜は久し振りに過ごし易かったですねぇ。
明日から暫くは秋雨前線が居座る樣ですなぁ。

http://www.youtube.com/watch?v=5TrI-Lv7Ywo

そうそう、明日からは職業相撲秋場所ですなぁ。
白鵬關休場で大關稀勢の里さん、絶好の機会到來であります。
この機会を逃すと永久に綱を張る亊出來るんででしょう。
奮起を願います。

ほんじゃぁ、また。。。。
もっちゃん
似た者同士でしたね
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
あらあら~(^^)/

わざわざ お応えに来てくださって
ありがとうございます!^^

やっぱり前向きのくまちゃんだったのですね~^^

ご次男さんの心遣いが嬉しいですよね~(^^)/

私のPCは今で3台目ですが 夏休みに三男夫婦がきてくれた時がPCの買い替えの時です

師匠の横で嫁が 設定から バックの保存まで半日かけてやってくれるのです

もう夏休みが終わった後だから息子夫婦に頼っていられないし 買い替えになったらそれもお願いしなくては!と そこまで考えを巡らせていました

お互い似た者同士でしたね~(^_-)-☆

これからも よろしくね(^^♪

ありがとう!!


くまです
PCの出会いは
離婚後で、20年程前か?
Windowsが出始めてすぐ、興味津々で買いました
仕事ではなくて、ただのお遊び感覚です
PC言語も?左も解らずに、文字の大小もかえられず、夜中まで動かしてましたね^^;;

さっそくパート先近くの上野のPC教室へ行っても、チンプンカンプン^^;;
あきらめて、門前中町のPC教室へ行っても、???でした

息子達との3人暮らしでも会話も少なくて寂しかったので、、
PCメールで、息子達と少しでもつながりたいと思ったのが一番のきっかけです^^
ほとんど独学ですから、簡単な事しかできません^^;;

PCが動かなくなった時、次男に頼んで直してもらいましたが
「後ろ向いててよ、見ないでよ」と言われながらでした^^
次男はPC専門学校を出ました
それからずっと使わずでしたが
再婚後、旦那のWindowsXPを使わせてもらいましたが
旦那は、持っていただけで、今も100%何もできないです^^;;
旦那がPC触ったらすぐ壊れます^^;;

今使ってるのはWindows7は
次男のプレゼントで、福岡に送ってくれたものです
スカイプ使えるように、すべて設定して送ってくれました^^
二男の孫とは、時々ですが逢えます

毎日、知りたいこと、興味あるもの、買い物も、
全てPC先生が教えてくれますので
有り難いです^^

おしゃべりさせてもらいました^^

もっちゃん
感謝です(*'▽')
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
くまちゃん おはようございます!^^

50代になって IT教育の大切さを言われ始めて 保守的な私は革新的な考え方ができず 退職しようと思っていました

息子師匠がまだ大学院生で同居していましたから 「簡単なことだし高齢になった時に社会とつながっていられるから!」という話でキーボードも打ち方から厳しく指導を受けました

なかなかローマ字入力ができず 画面から目が離せずにいると 横から鉛筆で指をピンと弾かれるし 息子といえども師匠は厳しかったのです

近くにいてくれるという安心感で頼りにしていて なかなか進歩できていません

くまちゃんはPCとの出会いはどこだったのですか~?

仕事で触れる機会がなければ高齢の女性が手にできる時代ではありませんでしたから くまちゃんが入手できたのはどこでなのか 気になりました

本当に歩行が困難になり家に引っ込みがちな高齢者の大きな癒しであり 大親友だとくまちゃんのおっしゃる通りだと思いました

本当に大切な玉手箱ですよね~(^^)/

PCの箱を開けると世界中のいろんな場所に検索していけますし 料理のレシピも豊富です

難病の医学的知識も知ることができます

買い物も通販で事足りています

良いことづくめですから 私も手放せないと思っています

ゴボウ料理も手間がかかるけど 私も酢ゴボウにして保存食にしています

くまちゃんに刺激されてゴボウの料理法を探すつもりです

毎日のご訪問に感謝です(*'▽')

ありがとう!





くまです
師匠参上でしたね
いざの時、教えてくださる強い味方、師匠さんが居てうらやましいです^^
クマんちのPCが壊れたら、も~どうにもならないです^^;;
電気店は遠いし、車の運転はできないし^^;;

もしも急にブログが更新されなかったら^^;;
クマは慌てふためいてうろうろしていると、
思ってお待ちくださいね^^;;
新品を買って接続まで、どのくらい日にちがかかるのか???
1か月以上かな?想像できませんが

PC無くしてはクマの将来真っ暗です^^
PCは生涯、唯一無二の大親友です^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事