人間賛歌・もっちゃん4649

庭の住人たち




夕方から雨になり 明日は大雨になるかも・・・という予報です


明日の日曜日は 年に一回の総合健診が最寄りの中学校で行われます


巡回車が廻ってきて 朝8時から10時過ぎまでの予定なので

車で出かけようと決めています


45歳くらいから夏休みを利用して人間ドックに毎年出かけていました

定年後も国保の加入者は特定健診とがん検診をしてもらえますから

安心しています


庭ナナカマドが開花を始めていますので 

大雨に打たれる前に可憐な姿を

留めてやりたいと庭に出ました


庭の隅で子供の時から見覚えのある アジサイの大株も開花を始めていました


とても大輪ですので切り花には不向きですが 祖母を思い出す

大事な1本です


地上にはギンバイソウが仲間を増やして

のんびりとゆったりと語らっていました


シモツケも優しい花色が好きで 庭のあちこちで自生して

優しいピンク色に咲いて 癒してくれています


白花シモツケも今年からやっと咲き始めて

庭の仲間入りを果たせたようです


日々生長を続けている庭の住人たちです



庭ナナカマドです







祖母たちが愛でていた アジサイです







地上の星のような ギンバイソウです






今年から仲間入りの 白花シモツケです






PS

置手紙のことづて欄が不具合中ですので、

コメントの設定を続けたいと思います。


チェックは遅くなりがちですが 

ご用がおありの節は 言伝にお使いください(*^_^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
花の初々しさを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
くまちゃん おはよう!!

いつもありがとう(^_-)-☆

4リットルのアイディア 素晴らしいですね(^^♪

発芽したばかりの苗に水やりをする時 ホースの先で調節していますが 苗床の水やりは一工夫ほしいといつも考えていました

2リットルしかありませんが ちょっと試してみますね(^^♪

庭が広いので 30mのリールの長さを引っ張りまわして孤軍奮闘なのです

一仕事あるので これも運動の一つと思っています

今朝は予報通りの雨で 庭ナナカマドの花房は重たくなり うなだれていました

くまちゃんに花の初々しさを見ていただけて本望です

髪飾りになりそうな愛らしさに見惚れてしまいます

一年中 花庭の住人と触れ合っていたいというのが私の夢です

夏は朝顔と風船カズラ・ユリ・カラマツソウが毎朝の楽しみで

秋は金木犀と皇帝ダリア・トランペットエンゼルスなどが癒しの代表です

これからもよろしくお付き合いくださいね(^^♪

いつもお喋り相手になって下さり ありがとう!^^

今日も良い日になりますように~( ^^) _U~~

くまです
庭ナナカマド・・
すご~~く可愛い花ですね
髪飾りにもなりそうです^^

ナナカマドというと赤い色と思っていましたから、
これは全然違う花ですね
お庭の住人さん、すごい大勢なのでびっくりです^^
雨降れば緑も鮮やかになりますし、
晴れれば、花をめで^^
今時期は、毎日、楽しめますね^^

夏のお水やり、これから大変になります^^;;
ベランダの水やりは、
大きい(4リットル)ペットボトルの底に穴をブツブツあけて
手づくりジョウロです^^;;




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事