人間賛歌・もっちゃん4649

私の別荘だと


5日続きの快晴に前庭の住人たちは大喜びをいたしております


母の介護で実家に帰って来たときに 独居の母は古い大きな藁屋根の
トタン葺きの家に住んでいました

暗い広間や座敷など8間取りの使い勝手の悪い風呂場や便所でしたから
バリアフリーの こじんまりとした家に住んでほしいと思ったのです


「私で終わりだから このままでいいよ!」と
建て替えることに強く反対する母でした

「築150年以上の家は 妹たちもお墓参りに帰って泊まりたいだろうし
小さく建て替えたいから 
私の別荘だと思って 留守番をしてほしいの♪」と頼んでみました


するとにっこり笑って
「○○ちゃんの別荘なんやね!
留守番をしてあげるよ♪」とにっこりとご機嫌なのです

落成は平成14年のことでした

母は平成23年4月に旅立ちましたので 
10年間を気持ちよく 全うしてもらえたと満足しています


同時に 前庭を椿園にしようと思いつき 苗木を蒐集し始めました
15年の慈しみが花開く時期をもたらしてくれていると感じています

大きな癒しの一枚をお届けいたしますね( ^^) _U~~ 


岩根絞りです





衣通姫です





桃色卜伴です






五色八重散です





岩根絞りです





高尾の香りです





昭和の光です





土佐瑞樹です





木瓜です





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然讃歌」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事