
10月20日から21日にかけて外房でアジ釣りをしてきました。
今回の目的は、前回のリベンジ
20日にゆっくりと起床し、外房へと向かいます。
途中でコマセを買い、お弁当を買って某堤防到着は16時前。
海を見てビックリです
かなり波が高い
それでも堤防には釣り人が一名
とりあえず様子を見に堤防へと向かいます。
お話を伺うと今日はなにも釣れていないとのこと・・・・
とりあえず夕マズメに内側で投げサビキを投入
当然ウキに反応が無いまま時間が過ぎていきます・・・
20時頃まで粘りましたが、釣れたのはフグと海藻・・・・・
ここで移動を決意して大きな港へと移動しました。
大きな港は先ほどの堤防とはまるで別世界のように静かです
他の釣り人の様子を見るとポツポツですが釣れている様子。
早速自分も竿を出します。
アタリが無いまま仕掛けを回収していると針先になにか小さなものが^^;
10cmにも満たないジンタでした
とりあえず、小さすぎるためそのまま放流
その後ウキがスポンと沈んだのでバレないように慎重に巻き上げ上がってきたのは本日最大の20cmのアジ
三時頃まで粘って釣りましたが、睡魔に襲われてその場で少し寝入ってしまいました
目が覚めると朝マズメ
投げサビキでポツポツと小型のアジを釣り上げて納竿となりました。
今回の釣果。
アジ 14cm~20cm 18匹
波が高い時は家で静かに体を休めることが一番だなとすごく思った釣行でした
今回の目的は、前回のリベンジ

20日にゆっくりと起床し、外房へと向かいます。
途中でコマセを買い、お弁当を買って某堤防到着は16時前。
海を見てビックリです

かなり波が高い

それでも堤防には釣り人が一名

とりあえず様子を見に堤防へと向かいます。
お話を伺うと今日はなにも釣れていないとのこと・・・・

とりあえず夕マズメに内側で投げサビキを投入

当然ウキに反応が無いまま時間が過ぎていきます・・・
20時頃まで粘りましたが、釣れたのはフグと海藻・・・・・
ここで移動を決意して大きな港へと移動しました。
大きな港は先ほどの堤防とはまるで別世界のように静かです

他の釣り人の様子を見るとポツポツですが釣れている様子。
早速自分も竿を出します。
アタリが無いまま仕掛けを回収していると針先になにか小さなものが^^;
10cmにも満たないジンタでした

とりあえず、小さすぎるためそのまま放流

その後ウキがスポンと沈んだのでバレないように慎重に巻き上げ上がってきたのは本日最大の20cmのアジ

三時頃まで粘って釣りましたが、睡魔に襲われてその場で少し寝入ってしまいました

目が覚めると朝マズメ

投げサビキでポツポツと小型のアジを釣り上げて納竿となりました。
今回の釣果。
アジ 14cm~20cm 18匹
波が高い時は家で静かに体を休めることが一番だなとすごく思った釣行でした

こんばんはw
尺アジを釣り上げたそうでw
おめでとうございますw
自分もいつか尺アジを釣り上げてみたいものですw
時化の日はおとなしくしてます・・・ハイ。
時化の日は、家で寝ていろ!
私も何度も体験しました。
だけど、行ってしまうんですよねー
釣り大好きですから!
そうだね~^^;
職場異動してからなかなか話すこともなくなったしな^^;
また一緒に外房出撃できる日を楽しみにしてるよw
ちなみに異動してから4㌔痩せました。
konzo君・・・ボクハゲンキデス。
最近は一緒できなくて残念です(泣)
今年中はちょっと厳しいですが、来年落ち着いたらまた一緒に出撃しましょう☆
本当に厳しかったです^^;
外側は投げたらすぐ右に流されちゃうし::
大きな港はとても静かでしたが、やはり濁りがありましたね。
朝マズメに投げサビキでカズが少し延ばせたのでよかったですw
先日はお話相手になってくれてどうもありがとうございましたw
大きな港は渋かったですね^^;
気がついたら寝てしまっていて・・・・・
お別れできずに残念でした><
また釣り場でお会いした時はよろしくお願いしますねw
最初の港は、ウネリがあると厳しい所です。
次の港なら多少のウネリでも大丈夫ですが…
アジの型が小さいのが欠点です(汗)
濁りが入って厳しい状況でなんとか、つ抜け出来て良かったです。
また、
朝マズメも少しあったみたいだネ!
(成東在住_豆アジ釣りの初心者)
御礼遅くなってすいません。。。
ヘッドライトありがとうございました。
今度は、是非磯竿・リール&L型天秤のカゴ仕掛けを揃えてご教示頂いた堤防でチャレンジしてみたいと思います。
爆睡中かと思いましたので4時頃先に上がらせてもらいました。
また今度お会い出来たら色々と教えて下さい。